1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
退院調整看護師

30代半ばの看護師です。もともと急性期が好きで救命やICUなどで勤務経験があります。今は結婚して子供もおり、地元の100床規模の病院で働いています。これまで働いてきたところに比べるとオペや処置など少ないですが、一応急性期の病棟です。子育て中なので程よいバランスで働けていると思っていたのですが、先日退院調整の仕事をしてほしいと頼まれました。...

2018/07/31
  • 掲示板
患者さんの気持ちが読めません

今実習中なのですが、患者さんと上手くいきません。ケアを行う時に理由を話させて頂いても『もういいわ。』と言われ気分を阻害してしまいます。実習生は看護師さんがいてくれないと患者様にケアを提供できません。看護師さんも業務で忙しくすぐには来ていただけず再び『まだしてくれへんの??ちゃっちゃとして』と患者さんに言われ『看護師さんがいないとケアをでき...

2011/07/01
  • 掲示板
認定のこれは!!という点

摂食嚥下障害や救急看護、集中ケア各分野の認定看護師さんのこれという売りをぜひ教えてください。

2007/10/14
  • 掲示板
予後一カ月と家族に説明している方にどんなふうに接しますか。

病院付属の訪問看護ステーションで働いています。病院にはまだ緩和ケアチームはなく、もちろん緩和ケア病棟がなく一般病棟、あ急性期病棟で癌患者を受け入れています。同じ病院何でも意思疎通があまりうまくいっていなく、ターミナルの方用の特別な書類もありません。最近予後が月単位の方を何人か受け持つようになりました。訪問看護師はムンテラん場面に同席するこ...

2010/11/30
  • 掲示板
ベテラン看護師

はぁ、補助者いないからもあるけど夕食4人マウスケア6人、を一人でさせられた。ペアで動いてるのに、配薬も全くしない。バイタル図るか薬配るか決めようと、食介中怒鳴り出すし。結局、食事中に薬を飲む人や食事と一緒に飲ませなきゃならない人の配薬が遅れる。洗🌼面も、回る。せめてナースコールはでてほしかった。医師の処置介助中に、いきなり名前呼ばれ、吐い...

2019/03/11
  • 掲示板
どう対応すれば良かったのか一緒して頂きたいです。

重度知的障害の診断がある患者。口腔ケアや食事介助、清潔ケアを看護師2名で対応していましたが、暴力がありました。暴力リスクのある患者の場合は、①複数対応で、②患者から距離を保って、③逃げるルートを確保しておくことが大切だとは思いますが、口腔ケアや食事介助などでどうしても近づいてケアを行う場合は、どのように対策をすれば良いのでしょうか。私自身...

2023/05/14
  • 掲示板
スキンケア、リフトアップ方法

最近、ほうれい線が目立つようになってきました💧まだ22歳なのに…ほうれい線があるだけですごく老けて見えますよね…😠ストレスも多く、生活も不規則な看護師・看護学生のみなさんはどのようにお肌のお手入れをしてますか??リフトアップや保湿などみなさんのおすすめを教えてください😃

2011/11/29
  • 掲示板
亡くなられた患者様

入職して1ヶ月半、先日患者様が亡くなり、初めてエンゼルケアをさせていただきました。そのときはエンゼルケアを初めてみたので、やり方や何をするのかを覚えながら患者さんのケアをさせていただきました。しかしその後、初めて触れたご遺体や、別の方の患者さんのケアにすぐに入らなければならないという現実に、気持ちがうまく切り替えができず、涙が止まらなくな...

2018/05/22
  • 掲示板
縫合不全についての看護計画

現在、私は胃癌術後の患者を受け持っています。それで術後合併症である縫合不全を起こさないために、ケアプランを立てています。そこで幾つか疑問がでてきました…。1、患者は絶飲食なので食事の時間のときは、どのようなことを病棟でやっているか。個室じゃないので、ロビーに移動したり、ケアを入れたりなどしても大丈夫でしょうか?2、ドレーン部位の清拭の方法...

2011/06/28
  • 掲示板
左卵巣摘出患者

術前,後の看護ケアってどういった事があるのか。教えて下さい(>_<)

2012/06/12