- 掲示板
私はICUで勤務しています。主に手術後の患者さんばかりです。先日CABG術後の女性患者を受け持ちました。その方は一晩ずっと痛みを訴えていました。私は鎮痛剤の投与、湿布の貼付、背中をさするなどなんとかして痛みをとってあげようとしましたが、軽減せず…。主治医に相談するも手術後なんだからしょうがないと言われ、あげく、「何でも患者の言うこと聞いて...
- 掲示板
私は今年で3年目看護師になります。チームリーダーをすることが増え、1年目の子と2人の日もあります。正直負担でフォローできてるかも不安です。先輩からは試練だと思って頑張れ、や他チームのリーダーに相談したら良いと言われますが、他チームのリーダーも自分のチームをみるだけでも大変そうです。自分の受け持ち患者さんのケアに精一杯でリーダー業務やフォロ...
- 掲示板
わたしは現在転職活動中です。回復期+救急の病棟を経て急性期病棟で働いていました。回復期では一緒にリハビリをしたり、患者さん一人一人のことを考え看護計画をたて、それが回復に繋がっていくのが嬉しく看護をしていました。忙しい中でも患者さんと話をする時間を持ち、それをまた看護に繋げていく。大変だけどやりがいがありました。急性期病棟では次々に飛んで...
- 掲示板
実母と自分のこれからの事で悩み中です。4月から看護教員に転職してすぐ、独居で71歳の実母が腰椎圧迫骨折とすべり症で硬性コルセット作成入院・介護保険申請・認定調査・我が家への退院調整・独居希望のためのアパート探し、福祉用具の手配と購入やレンタル契約・デイの手配や契約・引っ越しや家電製品の購入と設置手配を行いました。新しい仕事:看護教員の業務...
- 掲示板
こんにちは。私は4月から新卒で採用された小児専門病院の看護師です。病棟にでで、はや2ヶ月近くたちますが日々分からないことばかりで四苦八苦しています。お休みの日には勉強のためにセミナーや学会に参加しようかと考えているのですが、病棟での特徴的な疾患や手術について、そのケアや処置など学ばなくてはいけないことが多く…正直、セミナーや学会などに行く...
- 掲示板
看護師のパートだけでは仕事が回せないないので利用者を断りますか?呼吸器などを装着した医療ケアの必要な利用者のデイサービスに勤めています。看護師は正規2名とパート2名です。今までパートには配薬や浣腸、難しい人の気切バンドの交換をさせず正規が全てやっていました。それは責任ある業務をパートにはさせないという前任の正規の看護師の考えがあったからだ...
- 掲示板
余命の短い患者さんのケアで、体力もなくなっていき清拭も体交もそのほかのケアも受けたくないと体に障らないでと訴える患者さんに、どうケアしていきますか?嫌がる中でも必要だとケアしますか?(もちろん必要性は説明してます)みなさんはどのようにケアしていますか?こんな質問・・・と思われるかもしれませんがみなさんの意見を聞かせてください。
- 掲示板
ペーパーペイシェントで現在脳梗塞の看護を学んでいます。そこで看護問題、看護計画を立案しないといけないのですが、自分の考え方があっているか不安なので回答お願いします。患者情報80歳代 男性 左中脳動脈領域広範脳梗塞 脳ヘルニア減圧開頭術後 頭蓋形成術後失語症 右上下肢麻痺 右半側空間無視 嚥下障害JCS1-3 ADL全介助現在、疾患の症状は...
- 掲示板
転職して、1ヶ月。頑張ろうと思ったけど色々無理でした➰明後日休み明けに、辞表提出予定です。仕事中に話す事は、いない奴の悪口と噂。患者の個人情報を地元民に聞いて、その情報交換。ベッドサイドに行こうとはしない。休日明けには、寝たきりの方の口腔内は舌苔・おしりはかぶれていたり・一昨日切ってほしいと依頼があったらしい爪はそのまま😨たまりかねて、業...
- 掲示板
私は老健に勤務する看護師ですが、先日ケアスタッフが看護学校に合格し、来春から通学することになったと聞きました。ケアスタッフとして非常に優秀な子で、日々の業務の中色々な場面で看護職を助けてくれる彼女が同じ道を志してくれることをすごく嬉しく思いました😊学校に入るにあたり、彼女は2月いっぱいで退職してしまうので、その前に何かお祝いをしたいと考え...