- 掲示板
PEG周囲の予防的スキンケア スキントラブル時のケア皆さんはどうなさってますか?
- 掲示板
500床以上、機能評価ver.6の総合病院に勤めています。 私は混合内科病棟ですが、看護必要度のスコアが低くて悩んでいます。7:1看護の条件として以下があります。***********************************入院している患者の状態を「一般病棟用の重症度・看護必要度に係る評価票」を用いて測定し、モニタリング及び処置等...
- 掲示板
看護師10年目、現在HCUで勤務をしています。今年度いっぱいまで学生指導の担当をしていました。人に教えるという難しさと、理解してもらえる喜びを教えてもらい、いい経験になりました。来年度から正看護師のカリキュラムが変更になり、集中治療室での実習が2日間設けられるそうです。いままでは、OP患者の受け持ち学生がOP前後の看護として、HCUへ1泊...
- 掲示板
看護助手のバイトをしている、看護学生です。先日、看護師さんと共に、状態が悪い患者さん(心電図モニター装着、終末)のオムツ交換のケアに入った時のことです。側臥位にして、お通じの処理をしていたところ、看護師が「ヤバ!…レートが下がって来ちゃった」と、おっしゃいました。レートとは、心拍数(≒脈拍数)ですが…なぜ、体を動かして心拍数が低下するのか...
- 掲示板
口内炎ケアは口腔内の清潔を保つためにうがいやブラッシングを行ったり保湿をしたりなどが良いと本や雑誌などにのっています。また抗がん剤投与中のクライオセラピーも有効ということなんですが…口内炎の予防やできてしまった口内炎のケアとして口腔ケアやクライオセラピーのほかに有効なケアはありますか?みなさんの病院で行ってるものなどありましたら教えてくだ...
- 掲示板
社会人から看護師になり、今年新卒で働き始めてます。看護師として働く中で、これは常識というのがわからず、教えてください。まず、勤務は、定時よりも1時間早く来ることが当たり前になってます。帰りは、新人のうちは仕方ないですが、先輩でも1~2時間定時より遅く帰ります。残業代はつきません。勉強会、病棟会は、夜勤明けの人も、休みの人も出なければいけま...
- 掲示板
実習が始まり、私は整形外科の患者さんを受け持つことになりました。初日なので看護記録などからの情報収集でほとんどの時間が潰れてしまいました。手術はまだなのですが、自立している患者さんなのでこれといったケアや検査がなく、何をしたらいいのか更に分からなくて苦戦しています…病棟の看護師さんもほとんどナースステーションにいるので何かやらないと!!!...
- 掲示板
正直私は看護師の業務内容から考えると、もう少し地位や待遇がよくても良いと感じるんです。もちろん見返りを期待せず献身的に患者さんに尽くすのも美徳でしょう。しかし、地位、待遇の改善は声に出し、行動しなければ何も始まりません。例えば看護師の配置基準。やっと7:1が急性期など一部で開始されましたが、この7:1も先進国では最低です。先進国ワースト2...
- 掲示板
私は緩和ケアに興味があります。しかし、現在准看で臨床経験も数年の遥か昔の話しです。しかし、現在通信制で正看になる為に勉強中である身でもあります。こんな、情けない経歴ですが訪問看護を長くしてた(パート期もあり)ことを理解して頂けて、地元の緩和ケアを行っている病院の師長さんから働いても良いという有り難いお言葉を頂きました。しかし、正直不安です...
- 掲示板
申し送りはどうされてますか?私の病棟では深夜からリーダーだけが申し送りをうけます。そのあいだスタッフはケアや処置や点滴にまわっています。そのあとリーダーからスタッフに申し送りします。そして検温にでかけます。リーダーは指示とりなどに追われます。これではリーダーもスタッフも午前中はいっぱいいっぱいであたふたしています。リーダーはナースステーシ...