1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
先輩のご機嫌とり?

来週から2年目になるナースです。内科病棟で働いています。やっと自分の業務になれてきました。先輩の手伝い(ケアなど)も出来る余裕もできました。チームで助け合う為に、先輩のお手伝いをしますが、それは、自分の仕事が終わった後にします。最近、同期が先輩のご機嫌取りの為に自分の受け持ち患者のケアをせずに先輩のケアに回ったり、先輩の受け持ち患者のコー...

2012/03/28
  • 掲示板
骨転移痛による運動制限がある患者への疼痛マネジメント

今、緩和ケアについて学んでいます。オピオイドや化学療法の作用・副作用についてのケアの文献はたくさんあるのですが、骨転移によって運動制限のある患者の日常生活動作への援助方法についての文献がありません。私が見つけられないだけかもしれませんが、どなたか良い分権、知りませんか?教えてください。

2006/10/20
  • 掲示板
皮膚移植

今晩は。下肢に、本人様の皮膚を移植する、植皮予定の患者様がおり、初めてケアに入らせていただく患者様がおります。自分なりに調べたり勉強したりしているのですが、主にどんなところに注意して観察、ケアに入ればいいか、アドバイスをいただけたらと思い投稿しました。よろしくお願い致します。

2019/11/23
  • 掲示板
短時間で?

病棟経験2ヶ月の私ですが、たったの1時間半で14~5人の患者様のバイタルを取り、観察をし、ケアをし…(主に口腔ケアと爪切り)、いつもいつも時間オーバーです💦1時間半で出来る何か良い方法はありませんか❓勿論、バイタルを取る際には、体温計は5~6人いっぺんに腋下に挟みます。

2011/01/12
  • 掲示板
指導について

老人保健施設で看護師として勤務しています。中途採用の看護師の方への指導についてアドバイスをいただきたく投稿しました。その人は病院や施設の経験がありますのでできないことをメインでしてもらっています。コミュニケーションはしっかりとりケアをしてほしいのですが、話はあまりしないし、ナースコールが鳴っても取らないなど問題が多すぎます。利用者さんのケ...

2016/12/27
  • 掲示板
気管内吸引についておしえてください。

私は、ブランク5年で看護師復帰したものです。ブランクに間がある為、プリセプターの方について頂き現在患者さんのケアをしています。プリセプターの方は割りと高齢、温和な方でそれなりに看護観をもってケアしています。そこで、疑問なのですが気管内吸引の時カニューレを鼻から挿入し回転させ吸引した後カニューレを鼻の中に保持した状態で吸引器チューブの接続...

2011/05/17
  • 掲示板
技術が不安です

私は今年の3月に大学を卒業し、4月から病院で働く者です。大学ではいろいろと看護観について考えさせられ、看護過程などの知識面も基本事項ではありますが、身につけることが出来ました。本当にすごく充実した学生生活が送れました。ですが、私は技術面でかなり不安があります。私は両利きで、実習でケアを提供する際、左を使ったり右を使ったりしてしまい、途中で...

2010/04/03
  • 掲示板
もう一度

准看護師22年目、現在通信制に通い、4月から2年になります。自分の中の目標として来春には卒業、正看護師になるつもりで転職先を探しています。現在、4ヶ所面接に行き、残り1つです。最終目標は、緩和ケアに興味あり、そちらに行きたいですが、今まで在宅看護が長かった為、一般病院でもう一度修行したい思いがあります。でも、年齢的に自信がありません。同じ...

2012/03/16
  • 掲示板
療養病院なのに……

9月から療養病院に転職しました。わたしの中で療養病院とはゆったりとした次官を過ごせる、看護ケアがしっかりできる、ターミナルであれば残された時間を家族等と有意義に過ごせるといったイメージを持ってました。しかし入職してみると思ってたものとは異なりすぎていました。療養病院に転職する=積極的な治療をしない、回復の見込みがなく現状維持で経過を見ると...

2018/02/07
  • 掲示板
デイサービスに勤める看護師です。悩んでます。

デイサービスに努め始め1年以上経ちました。入職した当時より、職場の人間関係で悩んできました。一日の勤務体系はヘルパーとリハビリ士で占め、看護師は一人です。利用者さんの介助から、リハビリの進行、レクの進行・・・何でもやります。この1年業務を覚えこなす事、利用者さんとの人間関係の形成に頑張ってきました。ただ、この1年の間に新しい看護師が入って...

2009/10/22