1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
受け持ち看護師としての仕事、責任とは

病棟の患者さんをAチーム、Bチームに分けていて、申し送りもAチーム、Bチームそれぞれにわかれて行います。看護師はAチーム.Bチームと固定ではなく、日によっては今日はAチームの患者さんをみたけど明日はBチームの患者さんを見るというように決まってはいないです。そのせいか、私の終生の受け持ち患者さんは皆Bチームにいるのですが、出勤するたびにAチ...

2016/05/18
  • 掲示板
申し送り廃止

外科病棟に勤務しています。急性期の看護・高齢者の患者様ケア・ターミナル期の看護・・・検査科がない事で各検査に付き添う・・・毎日駆け足で、インシデントの発生を恐れながらの業務遂行です。来年度は申し送りを廃止して、少しでも患者様のベットサイドへ!を目標にしています。良い事例・リンク等知っている方是非!教えていただけませんか?現在、申し送りに3...

2007/03/12
  • 掲示板
デイサービスの医療行為について

初めて投稿します。私は重心のデイサービスの看護師です。先日、施設長に医療行為に関する医師の指示書は出されているのかと確認されました。今現在行っているのは胃ろう管理、導尿、褥創ケアです。訪問看護だと確かに医師の指示書がありますが、デイサービスの医療行為についてはどうなんでしょう?ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

2014/06/21
  • 掲示板
必要度

記録委員で必要度を担当して2年目なのですが、まだまだわからないことだらけで教えていただきたいことがあります。呼吸ケアで、酸素、吸引、体位ドレナージ、スクイージングを実施して点数は取れていたんですが、酸素が外れて、吸引、体位ドレナージ、スクイージングは続いています。これは、呼吸ケアとして、点数は取れますか?どうか教えてください。よろしくお願...

2023/09/01
  • 掲示板
ADLの拡大について

片麻痺の患者様のADL拡大に向けて、出来るケアについて考えているのですが…トイレットペーパーを片手で切る訓練、関節可動域訓練くらいしか思い付きません。他に何か出来ることはあるでしょうか?また、こういったケアの発想は、慣れれば出来るようになるものですか?それとも、作業療法を見学してOTの先生に聞いたほうが良いですか?

2011/09/11
  • 掲示板
研修を受ける

職場で受けたい研修があれば言って下さい。と言われています。褥瘡ケアなど最新のケアを勉強したい気持ちはあります。ただ業務をこなすことに手一杯で、研修をうける余裕を作る自信がなく今は業務を優先に考える方がいいのかなと思っています。皆さんは、忙しい勤務の中どのように新しい知識を取り入れていますか✏⁉

2016/04/16
  • 掲示板
ケースをやらなければいけません

今年2年目の看護師です。私の病院では2年目にケースをやらなければいけません。化学療法中の患者さんでTS-1内服の指導などセルフケアの援助をしていきたいと思っていますが、なかなかいい資料等がありません。いい資料(書籍やネット)など、知ってる方は、教えてください。

2007/06/05
  • 掲示板
肩書(師長、主任)って何?

勤務している所は、昇格について昇給試験は無く部長の一任だと思いますが長年役職(主任)経験がある人が昇格無しで、1年の役職(主任)で師長、勤務移動したばかりの役職無い人が主任で昇格しています。事肩書付いた時から態度が変わり勤務表、話し方、スタッフに対する態度、患者の看護(ケア)に関わらない…。どう思います?

2015/10/03
  • 掲示板
施設ナースはサーフロ針による血管確保していいの?

介護施設勤務の看護師が行えるのは、限定された医療的ケアだけだと思ってました。が、施設によっては『往診医の指示があれば』施設ナースが採血やサーフロ針による血管確保もするとの事でした。 これって、アリ?それともナシ? どなたかご存知の方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

2020/02/29
  • 掲示板
同じ給料…

病棟によって業務(ケア)の内容や量、残業時間は違うのに…どうして同じ病院である限り、給料は一緒なんでしょう?皆さんは、不満に思ったことないですか?出来高払いの方が、看護師として向上していくのでは?まぁ誰がそれを評価するのかっていう問題はありますけど…同じ給料って納得できませんよねー

2010/08/22