1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
パーキンソン病

今日は、私のバースディーです!♨その私は看護師になって13年目でパーキンソン病に発症しました。今現在の症状は、すくみが酷く歩行器を使用している状態です。週に3回リハビリの為通院しています。今年は間に合いませんでしたので、来年ケアマネジャーの国家試験を受けようと思いますよ。👍

2013/08/13
  • 掲示板
往診クリニック看護師の役割

今晩は。算定のとりかた等についてです。今回、往診クリニックに行かせていただく事になりました。上司より、Drとケアマネの対応と算定の業務お願いされました。算定についてですが、現在勉強しているのですが、診療報酬と介護報酬があり、クリニックの場合は点で算定する、他は緊急訪加算等追加でつけれるのもあると書いてあったのですが頭がこんがらがって、どう...

2017/10/15
  • 掲示板
患者さまが亡くなられて

新人看護師です。先日、その日受け持ちだった患者様が突然亡くなられました。その患者様はいつ亡くなってもおかしくない状態でありました。発見したのは先輩看護師でした。私は、先輩看護師と他患者様のケアをおこなっていました。エンゼルケアからお見送りまで先輩看護師と一緒にさせて頂きました。初めて、患者様の死を目の当たりにし、自分がおこなった看護に問題...

2011/07/03
  • 掲示板
回復期リハビリテーション病院 転職

現在、急性期病棟で1年を終え、2年目から回復期病棟へ転職する新人看護師です。急性期病棟では本当にたくさんの看護、処置、ケアがあり毎日時間が足らないぐらいでした。その中でジレンマもありました。患者さんの訴えをじっくり聞けないことがあったり…。もっと受け持って見ていきたい!などと…。そんな中で1人認定看護師の方と口腔ケアを一生懸命行い、嚥下で...

2018/02/21
  • 掲示板
思春期の女の子への注腸…

今年から小児科の病院で働くようになった看護師(男)です!11歳の思春期の女の子に前投薬でミダゾラムを注腸しなければなりません。ボクとしては、このケアは他の女性のスタッフに代わってもらった方が、良いと思っています。 急な入院で、精神的にも不安定な状態です。男性の看護師に注腸されることはさらにストレスになると思います。みなさんはどう思いますか...

2011/05/18
  • 掲示板
ターミナル期の患者

ターミナル期の患者やその家族に対してどうケアやコミュニケーションをとっていますか?

2011/07/14
  • 掲示板
オススメ参考書について

私は4月で看護師2年目になりました。2年目になり、計画的に疾患やケアについて学習していくことが求められています。私は高齢者の慢性期病棟に勤めているので、様々な分野の疾患を見聞きします。分野ごとに特に病棟でよく耳にする疾患を中心に疾患とそのケアについて学習していこうと考えています。臨床でのことと照らし合わせながら学習をするために、参考書の購...

2014/05/03
  • 掲示板
自分の都合でを押し付けエビデンスのない仕事をするスタッフ

患者様に対してタメ口きいたりあからさまに不満をぶつけたり、ケアするにもただ、仕事が早く終わればいいとしか思っていない50代の准看護師。患者様の状態(身体面は勿論、精神面)を理解できず、正しい根拠を説明しても無視して乱暴な品のないケアを押し通そうとし正しいことをする者に逆恨みする態度をする。何かあれば「師長にきくから‥師長がいったから‥みん...

2011/02/02
  • 掲示板
論文作成中。。アドバイスを下さい!

ストーマを付けた人方の論文はよくありますが、私は今回、閉鎖術を受けた方の論文を作成しています。受け持ち患者は、ストーマを外せる事への喜びを感じていましたが、術後は大変そうで、、。腸の機能が安定せず、便漏れや、何回もトイレに行く状況が続いた場合、どんなケアが必要だったのでしょう?😿ちなみに、訴えを傾聴するとか、皮膚のバリア機能が低下して感染...

2017/01/09
  • 掲示板
出勤が辛い

病棟配属されて2ヶ月が経とうとしています。私の病棟は人手不足が深刻化していてもう既に1人前の部屋数を持たされています。重症部屋を持たないように配慮はして頂けてるのですが、それでも初めてのケアが多く毎日パニックです。プリセプターさんはいるのですが、夜勤に入ってしまいなかなか出勤が合いません。他の先輩は忙しそうにしているため質問出来ず、あやふ...

2018/06/27