- 掲示板
今年に入って移動で師長が替わった。「早く帰るように」が口癖で、当初はスタッフの体を心配してくれての言葉と思っていたが違ったみたい。スタッフの時間外を減らすことを目標にしているとのこと。でも、確かに時間外を減らすための業務改善は必要だと思う。けど・・・「PEGなんか5分もあればできるでしょう。6時から無理だったら5時半からやればいいのよ。口...
- 掲示板
私は集中治療室での勤務がもう9年経過しました。集中治療室での仕事はやりがいをもって取り組めています。最近になり、集中治療室で活躍できるのは集中ケアの認定看護師だけではない!と痛切に感じてます。なぜなら、低栄養や著明な浮腫から皮膚はかなり脆弱でありながら、たくさんのチューブ類の固定が多く、皮膚のトラブルがつきものだからです。また褥そうのリス...
- 掲示板
集中治療室での口腔ケアですが、実際に使用している口腔ケアの用具は皆さんの施設ではどの様な用具を使用されていますか?教えてください。使用する用具の費用は患者さんの負担ですか?病院の持ち出しでされていますでしょうか?良いご意見をお待ちしております。
- 掲示板
最近、口腔ケアについて勉強する機会がありました。口腔内のアセスメントやケアについて色々と調べていくと、非歯科医療職者は口腔内のアセスメントやケアについて慣れていない。という文を見つけました。ふと、なんで看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないの?と疑問を持ったので質問させていただきました。STやOT、歯科衛生士の方が口腔ケアをして...
- 掲示板
先日亡くなられた患者さんのエンゼルケアをしました。体を拭いて、おしもを流して、家族の希望する服に着替えメイクをしました。メイクをした際、家族の方ががっつりメイクは希望されなかったので保湿と顔色が良く見える程度の化粧だけさせていただきました。しかし、メイクをした後いまいちきれいに仕上がらず後悔しています。(化粧がきれいにのらなかった)家族は...
- 掲示板
こんにちは。11月から緩和ケアで働くようになりました。それで色々参考になりそうな本を探してるのですが中々絞りきれなくて…そこでこれは役に立ったよっていう本があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします😃
- 掲示板
私は地域包括ケア病棟に務める7年目看護師(地域包括ケア病棟歴は1年3ヶ月)です。私の病院も地域包括ケア病棟を運用し、完全運用が始まり1年以上経過しました。満床は60床で13対1、加算1をとっております。基本的には緊急入院はなく、急性期からの転棟がメイン。ポリペク、PSGなどの1泊入院、レスパイト入院、糖尿病教育入院などは直接入院しておりま...
- 掲示板
特別養護老人ホームに勤務して一年の看護師です。当施設の口腔ケアの方法は、歯のある方には口腔洗浄液を使用して歯ブラシで磨いていきます。歯な無い方にはイソジンガーグル液をガーゼに浸して口腔内を拭きます。毎日ケアをしていて口腔洗浄液やイソジンガーグル液は必要なのかしら・・・水で十分洗浄ができるのでは?・・・と、思いながらも続けていますが、他施設...
- 掲示板
母性の臨床実習で患者さんを受け持たせて頂きました。実際に患者さんに乳房ケア(SMC)をやらせて頂いたときに扁平乳頭であると言うことに気付きました。その後患者さんの部屋へ授乳の様子を見に行きました。5分以上普通に授乳しようと挑戦していましたが「保護器を使わないとやっぱりでないな~」との訴えがありました。私は子どもを産んだ経験もないし、赤ちゃ...
- 掲示板
13:1の地域包括ケア病棟について質問です。夜勤は看護師1人に対し患者何人まで受け持ちしても問題ないのでしょうか?