- 掲示板
看護ケアを提供する時に、患者さんにできるところは自分でしてもらうのも大事だと学びましたが、どのように声をかけて自分でできるところはしてもらったらいいのでしょうか?「自分でしてもらえますか?」と声をかけるのは無愛想ですし、いいとは思えなくて。 みなさんなら、どのようにして声をかけますか?
- 掲示板
准看護師で転職を考えています。精神科で内科的疾患を中心にケアする病棟に内定をいただきました。しかし、一般病棟を、まだ4ヶ月しかしていません💦将来はクリニックで働きたいと思っているのですが精神科で勤務すると難しいですか?進学は経済的問題で7~8年後にしようと考えています。アドバイスをお願いします🙇
- 掲示板
すみませんちょっと愚痴らせてください。今日は午後から研修もあって、午前はフリー業務だったんです。前から同期との関係に悩んでいたのですが、今日は同期の子と2人ペアで清潔ケアをしていました。なぜか別の2人で話し合って入浴介助と清潔ケア入れ替えしてたんですけど。で、自分はテキパキ出来る方じゃないけど自分なりに頑張って清潔ケアしていたんです。そし...
- 掲示板
すごくモヤモヤしてしまい、初めて投稿します。長くなると思いますが、アドバイス頂けたら嬉しく思います。ほぼ毎月と言っていいくらい、うちの病棟にはよく看護学生が実習に来ます。今回は3年生の最終実習でした。私の患者さんに学生が1人付いていました。でも、積極性が無いし、何を考えているのかがわかりません。私の病棟は整形外科で、手術が多いです。学生の...
- 掲示板
私は先輩方から何も考えず、行動してるように見えるそうです。自分では不安なので、何事も自分でできているか、部屋を離れて大丈夫なのか、もれがないかなど、ダブルチェックして処置、ケア(ドレーンが体の下に来ていないかなど)するようにしています。何も考えずに行動しているつもりは全くありません、ただ内科から移動になり来てくれた先輩方と比べれば私は患者...
- 掲示板
某大学病院に勤める若手ナースです😃愚痴というか相談なんですが、みなさんとこはカンファレンスの時間ってどれくらい割いてます?うちは大学病院だから?それとも病棟のカラーなのか?カンファレンスが長い気がします。若手なので、他がどうかは分かりません。うちの病棟は2チームあり、1チームは15名ほど。朝の申し送り含めたショートカンファレンスが20分、...
- 掲示板
私個人の意見なのですが看護師たるもの、わからないことがあれば自分で調べたり、質問したりと、根拠を理解してケアにあたる責務があると思うのです。それが私の病院は知らなくても関係ない。わからなくてもDr指示なら実施する。記録は嘘、偽り。問い詰めると、聞いていない。知らないと。。。なにが常識で非常職なのか頭がおかしくなってきました。しまいいには、...
- 掲示板
私の勤めている病院では、今は毎日清拭を行っています。しかし、・担送患者が多い(担送・・本日15人くらいでした。)・高齢者が多い・看護師不足(定員より足りない)・他のケアが十分に出来ない(手浴 足浴 洗髪) ・入浴は週に3回(独歩で入浴できる人は各日です)・毎日しているのであまりしっかり拭けていない。触っているだけの人もいる。などなどの理由...
- 掲示板
回復期病棟で働くものです。患者さんが義足のソケットをつける度に水疱が出来てしまいます。(次に業者が来るまで日にちがあいてます)ガーゼとテープ(肌に優しいもの)で水泡を覆っていますが、テープかぶれもある方で、痒みとリハビリができないことに対し悩まれています。水泡が出来ないようにするケアや、水泡に対するケアで良いものがあれば教えてください。よ...
- 掲示板
在宅ケアにてストマ周囲に発赤、掻痒感がある患者さんで、主治医より、ストマケアにの際、軟膏塗布し静かにドライヤーで乾かして。と、言われました。これは、熱刺激による掻痒感を招き悪化する可能性があると思うのですが、このケアは、しないほうがいいでしょうか?静かにって部分も、きになるので主治医に確認予定なんですが、冷風なら、いいって事でしょうか?助...