1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
地域包括ケア病棟

私は地域包括ケア病棟に務める7年目看護師(地域包括ケア病棟歴は1年3ヶ月)です。私の病院も地域包括ケア病棟を運用し、完全運用が始まり1年以上経過しました。満床は60床で13対1、加算1をとっております。基本的には緊急入院はなく、急性期からの転棟がメイン。ポリペク、PSGなどの1泊入院、レスパイト入院、糖尿病教育入院などは直接入院しておりま...

2017/11/07
  • 掲示板
クリティカルケアや小児救急について

今、災害救急実習の事前課題をやっていて課題にクリティカルケアという項目があります。自分はクリティカルケア看護入門という本を読んでみたのですが、どれも重要に思えてきて多くても一枚ぐらいに手書きでまとめないといけないのですが、要点がよくわかりません。クリティカルケアで重要なポイントとかありましたら、アドバイスお願いします。また、課題の項目に小...

2012/05/03
  • 掲示板
エンゼルケア

皆さんの病院ではエンゼルケアはどの程度までなさっていますか?僕の勤めている病院では、全ての腔に青梅綿を詰め白いガウンに着替えてもらっています。葬儀屋さんによっては「こちらで全てやりますから・・・・」と言われる所もあります。正解って有るのかな~~~?

2013/11/07
  • 掲示板
緩和ケアと救急

大学4年生になるものです。私は将来、緩和ケアに携わりたいと考えているのですが、救急や手術室などにも興味があります。このようなところで経験を積んでから緩和ケア病棟などにいくというのはおかしいでしょうか…?

2015/03/28
  • 掲示板
緩和ケア病棟への異動は必要なのか?

看護師4年目です。現在は泌尿器、腎臓内科病棟に勤務しています。以前より、緩和ケア認定看護師になりたいと強く思っています。今後もできれば、一般病棟で緩和ケアの可能性について考え続けたいと思っています。ですが、実は今、緩和ケア病棟への異動を申し出ようか否かを迷っています。今後も一般病棟で緩和ケアを‥と考えても、一度は緩和ケア病棟に行って、緩和...

2010/01/30
  • 掲示板
皮膚排泄ケア認定看護師

こんにちは。よくある質問なのかもしれませんが自分にりに調べてはいるのですが余り答えが見つからず困っています。周りにも認定看護師の方がいないので聞ける人もいない状況です。まだまだ先の話なんですが皮膚排泄ケア認定看護師を目指しています。受験に向けて、勉強を始めようと考えているのですがどの本を活用し、勉強したらいいのか分からず、困っています。取...

2017/06/21
  • 掲示板
回復ケアについて

脳梗塞で右片麻痺を併発した70代女性について麻痺はリハビリの介入によりMMT4とまで回復してきていますしかし、呼吸苦がありベッドから起き上がることができません起き上がるとSpO2が80台まで低下からしてしまいますこの患者さんに回復に向けるケアについてアドバイスをいただけませんか?シャワーは難しいので清拭、清拭だけでは清潔ケアや気分転換を促...

2015/07/14
  • 掲示板
ナースのスキンケア♪

4月から新人として働きます。私は普段は外出時以外はあまり化粧をしないのですがナースは化粧や身嗜みで患者さんからの評判なども変わるためせめて肌の手入れだけでもしっかりしようと考えています。他スレにも化粧についてはありましたがナースの皆さんは具体的にどんなスキンケアを行っているのでしょうか? 私は化粧水、乳液ですが乾燥がひどくなかなか自分に合...

2011/03/18
  • 掲示板
口腔ケア認定制度について

呼吸器内科病棟に勤務交代となり、口腔ケアの重要性を感じています。日本口腔ケア学会の口腔ケア認定制度の存在を知りました。認定制度について、「○級の資格を持っている」「資格を持って現場で役立てている」「資格はあっても特に役に立たない」などなど、情報がありましたら教えてください。

2009/05/12
  • 掲示板
セルフケア能力の低下の根拠って?

今、紙事例で 引きこもり生活から両親に暴力を振るうようになった精神患者の看護問題について考えています。そこで、更衣、整容セルフケア能力の低下 が看護問題に上がっているのですがなぜセルフケア能力の低下が療養上の問題になるのでしょうか?根拠がわかりません

2016/01/16