- 掲示板
最近、肌荒れがヒドい😖もともとアトピーがあるのですが・・・とにかくツラい😖特に夜勤がツラい😖明けはボロボロです😢こんな私に、おすすめスキンケアを伝授してください!
- 掲示板
アドバイス下さると嬉しいです。高齢者の多い病棟で、嚥下がしずらい(が絶飲食の指示ではない)方が多いです。薬の錠剤を飲む介助の時、口腔内に残ってしまい、飲めたかな?と思って口腔内を確認すると錠剤が残っていて、一粒のむのに「トロミのお茶を口に含んでゴックン」を五回くらいしてやっと飲んでいます。皆さんはどうされていますか?ちなみに、食事、水分→...
- 掲示板
15歳から、親元離れ40年近くなりました。親が、入院しました。肺炎になって、余命いくばくもなさそうでした。そこで、私は決意しました。最後くらいは、面倒みたいと・親の意識があるうちに、ケアしたかった。最後の意識あるというところが。肝心です。私が、ケアして、親もわかってくれないと。自己満足ですが、それでもいいです!!だけど、そんな私に、冷たい...
- 掲示板
今転職をしようと就活中です。私は、癌性疼痛コントロールの勉強がしたくて、緩和ケアをできるところを探しているんです。 ある施設で「何年かしてケアになれた頃、コーディネーターになる道もあるから考えてみて」といわれました。 就職試験を受けるということは、なんとなくコーディネーターに向け頑張りますという意志があるとみなされるような気がして・・・。...
- 掲示板
3年前に病棟の主任になって、その時にも相談させてもらったのですが、病棟の運営で悩んでいます。ここ数年でうちの病棟も子育てをしている看護師が増えて、子供を保育園や幼稚園、学童保育などに預けて仕事をしている看護師が複数名います。私は男性ですが、もともと同じ子育て世代なので新規入職者の配属の際に、日勤のみや子育てしている方も歓迎して受け入れ、急...
- 掲示板
3年制看護学校卒業の看護師です。働いていれば中堅と言われる年齢です。現在、ドクターストップで仕事をしていません。仕事ができるようになるまで、後数ヶ月はかかると言われています。以前から新しい知識を学びたい、保健師の免許を取って企業内保健師として働きたい、と考えていました。看護学科編入について、主治医は応援してくれています。現場に戻る前に、学...
- 掲示板
今年の春から看護学校に行くことになりました!そこで、勉強する、ならびに、より看護に興味を持つという意味も込めて(看護に興味がないということではありません)、雑誌を読んでみようと思います。現役の看護師の方、看護学生さん、どんな雑誌がオススメか教えていただけたら嬉しいです。もちろん、そんなの完全な好みだよ!っていう方もいると思いますがよろしく...
- 掲示板
小児科病棟での会議?で新人が疑問を話し合うのですが…どんな質問がでると思いますか⁉案をください💦💦💦例)ケア時に患児から拒否される時どうしてますか?
- 掲示板
女性ならではのきめ細かなケア・配慮・仕事に触れた時、とても癒されます…🌸自分を振り返るきっかけを与えて貰えます🌸そんな体験を少しづつ🌱綴っていきませんか…
- 掲示板
癌の患者さんを受け持つんですが、腰が痛いとゆっており、どうしたら疼痛緩和出来るのか知りたいです。学生でも出来る疼痛緩和のケアを教えてください。