- 掲示板
ここで「准看護師の先輩から〜」や「助手さんから〜」で困っているというような投稿が多いと思いますが、正看護師から〜というのは少ないと思います。なぜでしょうか?資格の問題ではない気もします。
- 掲示板
私は看護専門学校に通っている2年生です。現在、授業で看護過程をしています。初めての看護過程で、難しさに毎週苦戦しています。早速ですが、看護計画の立て方がよく分かりません。目標も看護計画も、どの程度をメドに立てればいいのか?回答をお願いします。
- 掲示板
看護師になって3度目の看護研究がまわってきました正直、看護研究はやりたい人でやったらいいし、他の業務や委員会で時間もいっぱいいっぱい使っててサービス残業の毎日、これ以上仕事増やすのやめてくれ、って感じです看護研究きっかけで人間関係こじれて辞めていった人もいます仲良し同士、同じ目的を持った者同士でやってても揉めるのに、ハイ、このメンバーね、...
- 掲示板
意思疎通困難な認知症な方へセルフケアにつなげるのにはどうすれば良いと思いますか?誤嚥性肺炎の方なのですが再発しないためには……
- 掲示板
BSC とは何のことですか(>__<)💡
- 掲示板
私は小児看護と母性看護が苦手です。小児看護の勉強の仕方ですが 体重や身長や様々な特徴を新生児 乳児 幼児…とわけて覚えたらよいでしょうか?おぼえることも 多いし 縁がなく 難しいです…
- 掲示板
外来看護について、研究、実践している、病院の看護師さんへ、もし、良ければ外来看護に取り入れて、これが良かったとか、問題点とか解決策を教えてください。待ち時間の長い患者様へどう対応してますか?
- 掲示板
ナースになって30年になり、その間には病棟・外来・オペ室・訪問看護・ケアマネ等色々と経験してきました。この度、9年間の特養勤務から病院の病棟勤務に転職するんですが…久々過ぎて不安だらけです。ホームではナースが判断する事が当たり前なんですが、病院は全て医師の指示があるのでその点は精神的には楽になるんだろうけど機械や色々と変わってるだろうし…...
- 掲示板
私の働いている病院では入院中の患者さんの内服薬を看護師が管理しています。退院が近い方やセルフケア能力の高い方は薬剤の自己管理にむけて薬剤師が指導に入ります。しかし、自己管理ができるかどうかを事前に評価するチェック項目がありません。そのため、インシデントやアクシデントが続き、この度、評価表を作成することになったのですが、皆さんの勤務する病院...
- 掲示板
今、親が入院中です。日頃ケアを提供する立場だった自分が患者の家族というポジションにいます。そ~するといろんな事が見えてくるんですよ(;o;)スタッフの言葉、動き、表情…そしてスキル(笑)看護師だって人間です。喜怒哀楽そりゃありますよf(^_^)でも、プロである以上臨床の現場ではプロであり続けないと!昔教えてくれた先生に言われた事を思い出し...