1. トップ
  2. 検索結果
看護ケアの検索結果
  • 掲示板
京都橘/皮膚排泄ケア

皮膚排泄ケア認定看護師に興味があって、来年受験しようかと思っています。どなたか、同じような方はいらっしゃいませんか?また過去問お待ちの方いませんか??

2022/04/09
  • 掲示板
ケアマネージャーについて教えてください

初めまして。来年から看護師として働く予定の学生です。ケアマネージャーとは具体的にどのような役割を担っているか(業務内容等)を知りたく投稿させてもらいました。私も自分なりに勉強しているんですが、担当の方のサービス調整を行うということしか分かりません。病棟での勤務を希望してますが、病棟看護師とケアマネージャーはなぜ関わる必要があるのかがイメー...

2018/04/23
  • 掲示板
特別な口腔ケア

意識障害のある患者さんや人工呼吸器装着中の患者さんの口腔ケアについてまとめる課題が出ました。でも調べてもなかなか見つけられなくて…😓いい資料を知っている方や臨床でそのような患者さんの口腔ケアをしたことがある方いらっしゃったらコメントお願いします!

2013/10/19
  • 掲示板
緩和ケア 在宅看護!!! 看護のスペシャリストを目指したい 

今 海外でアシスタントナースとして働いているものです。今年帰国し、それからは今まで経験してこなかった外科病棟に移ろうと思っています。というのはもともと緩和ケアに興味があり(以前3年間勤務していました)、将来は在宅での看取りをささえる人材になりたいとおもっています。そのため 広範囲な知識や経験が必要となると考えています。内科や外科その他の科...

2011/05/28
  • 掲示板
看護師に認知症のケアは無理ですか?

 海外の日本人向け高齢者住宅で働いています。現地人介護士によるケア付きです。今のところ認知症の住人さんはいませんが、認知症の家族を受け入れて欲しい、という問い合わせはよくあります。これまでは入居まで至らずに来ていました。でも、今後、認知症ケアは絶対に避けて通れないと思うし、施設として受け入れるかどうかの方針も決めておかないといけません。そ...

2011/01/29
  • 掲示板
老年看護

この問題とける方いたら教えて下さい❗セルフケア理論で誤っているものはどれか。1.セルフケア理論はドロセア・E・オレムの理論である。2.看護者が、対象のセルフケアに働きかける援助法として、他者に代わって行動することが含まれる。3.看護者が、対象のセルフケアに働きかける援助法として、他者を教育することが含まれる。4.看護者が、対象のセルフケア...

2011/02/06
  • 掲示板
緩和ケアで出来ることは

緩和ケア病棟に異動になり1年が経ち、業務にも慣れてきて少しずつやりがいも感じてきました😊緩和ケアでは患者さんに触れることが多く、マッサージをする機会が断然増えました。患者さんに「気持ちよかった」と言ってもらえた日には私がニヤニヤしてしまうぐらい嬉しく思います。少しずつリラクゼーションの道にも興味が出てきました。ハンドマッサージ、リフレクソ...

2018/11/03
  • 掲示板
有料施設でのケア

無資格のケアさんに、爪切りを施行指示するのは、可能ですか?

2015/08/19
  • 掲示板
身内のエンゼルケア

看護学生3年です祖父が亡くなりました悲しみだけが全てではなく、看護師の対応や処置など見学感覚で見てしまう自分に嫌気がさしそうです祖父のエンゼルケアは学ばせていただきたいという思いを優先して見学してもよいか、それとも祖父はこんな姿見られたくないだろうと考え、親族とともに待つかなにを、すればいいですか支離滅裂な文章ですいません自分考えが全く浮...

2017/08/09
  • 掲示板
ストマとケア

異動して早1ヶ月。先日ストマより漏れがありました。よく見てみるとツーピースの土台がカットされておらずストマ装着されて居ました。ストマの使い方がわからないスタッフが付けたのだと思うのですが…元々ケアもしないスタッフが多くなんだか毎日悲しくって…言わないとパジャマなんて一週間もそのまま。家族からも早く転院させて欲しい。なんて言葉を聞きます。上...

2019/10/08