- 掲示板
勤務2年目の看護師です😃今年、看護研究をすることになったんですが恥ずかしながら何から始めたらいいのかいまいちわかりません😓看護研究をするにあたってやるべきこと、やった方がいいこと(研修とか勉強会など)、テーマ決めのポイントなどいろいろアドバイスお願いします✨🙇✨文章力なくすみません。
- 掲示板
現在、看護学生1年生です。試験も終わり、無事2年生に進級します。元々、国際看護に興味があり看護師を目指すようになりました。けれど受験で失敗し、国際交流ができるような環境にはなく、専門学校に通うことになりました。とりあえず看護師の免許は取ろう!と思い、看護学校に通うことにしました。学校で看護を学んでいる間も、やっぱり国際看護への興味は薄れま...
- 掲示板
看護過程の分析で 貧血であると考えました しかし めまいや息切れといった 症状はなく 看護問題は 何をあげたら いいでしょう😅
- 掲示板
今月から老人ホームで働く看護師です。往診依頼や報告書、看護記録の書き方に自信がありません。お勧めの本がありましたら教えて下さい。
- 掲示板
以前、「死にたい」というタイトルで投稿させていただきました、精神科一年目の看護師です。あれから、職場でない精神科を受診し、休息の必要があるということで1ヶ月任意入院し、今日退院しました。そして職場の看護部と話し合い、来年春まで休職する事、部署を変えて欲しいこと、今までいた病棟が身体的ケアも多く忙しかったため、少し緩やかな部署で働きたいこと...
- 掲示板
こんな質問って思うかもしれませんが悩んでいます。大学では選択科目なのですが、看護研究という科目があります。それをとるべきか悩んでいます。就職先の候補としてあげている病院では、看護研究のおこない方など、3年目から教育があると書いてあったのですが。やはり、看護研究がある病院へ就職を考えている場合、取っておいたほうがいいのでしょうか?自分には、...
- 掲示板
新人看護師です。希望とは違う部署で毎日働いています。看護ケアは、もちろん初めてのことばかりで薬剤も分からず、申し送りも苦手でまとまりがなく、納得してから動く方なので仕事は遅くしかできません。いろいろ感情的に言う先輩もいますがプリセプターさんはじめ大抵の人は丁寧に教えてくれるのでとても感謝しています。が、内科病棟で働いて糖尿病療養士をいずれ...
- 掲示板
今年入職した、新人看護師です。4月から、清潔ケアは何回もさせていただいたことはあるのですが、自立はいただけませんでした。他は外回り業務をしていました。そして今は、外回り業務だけをしています。そのため、1回も受け持ちをしていません。同じことを何回も注意されてもできず、4月から全然できることも増えておらず、看護師に向いてないのでは・・・と思っ...
- 掲示板
回復期リハビリテーション病棟において、日勤帯で検温業務を行なっている施設勤務の方、勤務経験がある方に教えて頂けたらと思います。当回復期リハビリテーション病棟では、朝の6時から検温を看護師が、更衣を介護スタッフが行い、排泄ケアは看護介護協働で行なっています。夜勤は看護介護1名ずつです。結構、転倒リスク等もあり、いっぱいいっぱいの時間帯です。...
- 掲示板
私は大学4年で、今度の春就職します。なので、そろそろ就職活動として、病院の願書を提出しなければなりません。私の中で、まだ確定ではないのですが、小児看護に興味があり、将来小児専門看護師の資格か、新生児集中ケア認定看護師の資格を取りたいと考えています。でも上記の資格は実務経験とかもろもろの条件が必要であることを認識はしています。それに、まだ、...