- 掲示板
すみません。お聞きしたいことがあります。胃ろうを作りけい管栄養を行っていた患者様ですが 逆流性の誤嚥を繰り返し結果腸ろうに変更されたのですが、肺炎を繰り返したことで呼吸機能も低下しています。毎日2~3回はうつ伏せにして肺ケアを行っています。腸ろうに変更されてから なかなか肺ケアがうまく行われず どうかかわっていったらよいか悩んでいます。理...
- 掲示板
2年連続看護研究メンバーは嫌だ😭それもいいように使われる。今回もメンバーとして文献探し考察考えたのに私のは何も採用されない。リーダーは子作りしたいからフォローに回るといい。看護研究を外部発表したい2年目のフォローと看護研究委員の仕事をしてと言われた😒マジ嫌な思いしたことがわかってないのかしつこい‼きっぱりやりたくないっていったけど発表まで...
- 掲示板
ナースのエッセイや漫画、コラムなどでよく患者さんとのエピソード、職員のエピソードなどみますが守備義務や個人情報はどうなってるんでしょうか...看護協会も看護エピソード作文を募集したりしますが、読む人が読んだら誰かわかるような内容を作文にして公に公開していいものなのでしょうか?😰😰看護協会が主催したり発行してたりするなら倫理的にokってこと...
- 掲示板
看護師6年目、30代です。看護師になってからずっと小児科病棟勤務です。私自身、子どもは好きだし病棟の人間関係もよく、働きやすい環境にいます。私のいる病棟は小児科病棟ですが、空きベッドがあると他科の成人患者も受け入れいます。その際、処置などわからないことがあると、担当科の病棟に問い合わせをするのですが、『小児科はそんなこともわからないのか』...
- 掲示板
もうすぐ看護理論のテストがあるんですけど、勉強の仕方がわからなくて…。自分で作ったノートと授業で配られたプリントのみ持ち込み可なんです。皆さんは看護理論どうやって勉強してますか?教えてください。
- 掲示板
これから働いていくなかで、救急看護認定看護師を目指そうとすると、診療科目はまず何から希望するべきだと思いますか?理由もお願いします。
- 掲示板
😭病床数300床の急性期病院に勤めている者です。看護配置は一般病棟(ICUも含む)が10:1、療養病棟が25:1となっています。私は42床の混合病棟で入退院も激しい病棟ですが、大体35名〜38名の患者様が入院されています。そして看護師の人数は、リーダー1人、メンバー2人、フリーナース1人、パートさん1人(0.5として数えます)、夜勤者2名...
- 掲示板
私の病院では、新人は研修期間中、毎日の実施見学内容と学びを記録する用紙を配られています。毎日提出しろと言われている訳ではないですが、師長さんや先輩看護師が空き時間にチェックして読んでコメントをくれたりします。毎日提出したい気持ちがあるのですがなかなか記録を書く手が進まなくて、その日見学実施したことを考えていると私は今日なにを学べたのかがま...
- 掲示板
現在、ポケットありの褥瘡を有する患者様の退院指導を計画しております。患者様は後期高齢者、認知症・全身るい痩・拘縮しております。退院後は自宅にてお嫁さんが介護します。訪問看護が介入予定ですが、家族の方にも褥瘡ケアをしてもらわなければなりません。私が考えた指導内容の目標として*ガーゼ交換のタイミング(尿・便汚染時)がわかる。*必要物品が準備で...
- 掲示板
脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...