- 掲示板
看護研究って大事なのはわかるけど 人がいなくて通常の勤務もままならない状態でもやんなくちゃいけないんですかね? 勤務先の病院では年に1回 看護研究発表があります。しかし、看護婦の数が減り、新人も定着しない今看護研究なんてやってる場合なの?って疑問を感じるときがあります。 内容も年々発表時期までにまとめられず、中途半端な発表が増えています。...
- 掲示板
常勤者が7人いるのに、週3日12時間しか仕事をしていないのに看護研究をやるよう看護師長から言われました。やりたいことがあるにでパートにしているのに負担に感じています。うまく断わりたいのですが、何か良いアドバイスをください。
- 掲示板
初めて質問します。今年初めて看護研究に携わります、文献を探しているのですがなかなか見つかりません。褥瘡予防、ポジショニングや褥瘡予防、体位変換で、何か文献がありましたら探し方や著者など、アドバイスをお願いします!
- 掲示板
私には小学生の息子がいます。毎度、長期休みが来るたび宿題に頭を抱えさせられます(笑)冬休みの自由研究はすでに自分の中で決めているものがあるらしいので、本人のやりたい事をやってもらいたいです。ところで、皆さんが小学生だった時・お子さんが小学生だった頃は自由研究は何をされましたか?ちなみに私が小学生の頃の自由研究は、大きさ模造紙に自分で調べた...
- 掲示板
今年度、小児科と成人との混合病棟で看護研究をすることになりました。そこで、全国で小児科専門病棟と、大人との混合病棟がどれくらいの割合であるのか、知りたいのですが、どのように調べたら、いいのか教えてほしいです。
- 掲示板
こんにちは!今年の四月から、4回生になり、研究が本格的に始まりました。そこで一つわからないことがあったので、この場をお借りすることにしました。研究実験と準研究実験との違いとは何ですか?
- 掲示板
看護研究の文献検索。研究された方はお分かりとは思いますが、とても大事なプロセスですよね。でも、最近はネット検索とかも認めれれているし、昔のように本などから検索するのははるかに少なくなった気がします。皆さんはどのような方法でされたでしょうか??教えてください。
- 掲示板
今年、院内研究の発表をまかされたのですが、よいテーマが思い浮かびません。認知症病棟看護師なのでざっくり考えていたのは、認知症病棟の今後のあり方について、発表したいと思っていました。ですが、どのような視点で、結果を論理てきに述べるのかあまりピンときていない感じです。実際に院内研究発表を聞いた事がないので今イチ想像ができてない感じです。ポイン...
- 掲示板
病棟で中堅所にいます。先日、師長に呼び出され、「今年は事例研究をしてもらうことになった。」と言われました😠事例研究なんて、どういう風にすればよいのか、何からしたらよいのかまったくわかりません💧。例えばこんな風にするんだよ😊なんていうアドバイスや指導があればお願いします
- 掲示板
初投稿です。お願いします。約10年ぶりに看護研究やることになったのですが、基本から振り返ろうと「看護研究」とはから調べたのですがなんかわかりにくく、わかりやすいサイトや検索の時のキーワードでもいいので教えていただけますか?いや~本を購入してもいいのですが、よくある「簡単」・「分かりやすい」の文字ばかりが目についてしまって。