- 掲示板
はじめまして😊今春休み中です✨と、同時に卒業研究の日々・・・。💧一応6月までをめどにみています😠💦この時期はインターシップや説明会参加、国試対策と忙しいのに、卒業研究に時間をとられています。😿私の研究は聞き取り・アンケート調査で、対象者が高齢者なので毎日施設に通っています。😠💦毎日は厳しい😠💦でも、ナース専科に一問一答や模擬試験など国試対...
- 掲示板
さわ研究の講義など受けたいと思うのですが、夏期講習など受けた事があれば、どんな感じだったか教えて頂けませんか🙇赤黒白本は持っていて、アプリを週何回かしています😃
- 掲示板
ベナーの熟達段階についてくわしく知っている方いたら教えてください。締め切り間近で本屋に行く時間もないもので・・・ちなみに病棟経験年数と状態報告についての研究です。ほかに良い資料など知っているという方、助けてください。
- 掲示板
突然すみません💦今回うちの病院で看護研究をやることになり、うちの部署では終末期について調べることになったのですがまずは『入院期間はどれくらいか』『他病院では終末期患者さんの退院調整はどうしてるのか』『退院調整はいつ頃からしているのか』を調べる事になりました。ネットで検索してもなかなか良い答えが見付かりません。皆様のご協力をいただけないでし...
- 掲示板
春から看護師3年目になりました。今年から看護研究をグループでしていかなければならないのですが、テーマさえなかなか決まりません(/_;)私の病院ではPNSを導入したばかりであり、今年はそれをテーマに取り上げるグループが多いのですが、まだ参考文献も少なく、職員も始まったばかりで慣れないこともあり、良いデータがとれるか分りません。いろいろ調べて...
- 掲示板
現在看護学校に通っている男子です。現在、最終学年で各領域の実習にいってます。私がいっている学校は、夏休みに実習で関わった中から事例研究をしていきます。7月に入ってから母性が始まるのですが、このサイトを見ている諸先輩方の中(男子学生)で母性の事例研究をされた方がおれらたらどういう内容で事例検討をされたのか教えて欲しいです。事例研究は自分自身...
- 掲示板
私の学校は卒業研究のためにゼミに入る時、1人の先生につき学生の定員が定められてるのですが、皆さんはどうなのか、どうだったのか知りたいです。
- 掲示板
看護学生ですが、大学で四年生や看護教員からアンケートをよくお願いされます。別にアンケートに答えるくらいはいいのですが、広範な母集団を対象にしたアンケートではなく、学内の看護学生だけを対象にしたアンケートで性別・年齢記入欄があることにモヤっとしてしまいます。通っている大学は社会人や男子学生がほとんどいなくて、片手の指で数えられる以下の人数な...
- 掲示板
看護研究をやることになり、アンケートでデータ収集をしています。やりながら生じてきた初歩的な疑問がいくつかあるので、もしよろしかったら教えてください。ちなみに、下記のようなアンケートです。1.同一対象者に同じ尺度を使ったアンケートを3回行う縦断的調査です。2.一回目の調査の時に属性を調べます。複数回答を認める設問があります。(複数選んで番号...
- 掲示板
看護師2年目です。院内教育で、患者を決めて事例研究をしなければならないのですが、研究するにも、やりたいことがないことに困っています。認知症の方が多い内科病棟に勤務していますが、正直、日々の業務をこなすだけで精一杯です。指導担当にも相談しました。指導者からは「自分の思い入れのある患者に沿った関わりについて」、「患者との関わりで困ったこと」、...