- 掲示板
今度研究をすることになり、質的研究を検討しています。上司は物事を数値や外見で判断する傾向があります。これまでの研究でも考察を病棟の印象を第一にして、考え方を押しつけていたようです。研究テーマの決定には上司の許可が必要になりますが、考え方を押し付けられるのではと懸念しています。 こういった上司の場合はこちらの意図を伝える前にどのように準備し...
- 掲示板
現在、看護師2年目です。もともと研究や教育を志しており、来年いっぱいで退職して大学院進学を考えています。今は小児病院で働いており、進学先は出身の国立大学の小児看護の研究室を考えています貯金は年100万程度で3年間で300万程度になる予定です。進学希望は強いのですが、臨床経験が浅いので不安もあります。進学経験のある方や進学を考えてる方がいた...
- 掲示板
私は、看護師の仕事好きだし(15年目ナースです)やり甲斐を感じてますが、はっきり言って生活の為がメインです。事情あり、副業も夜勤バイトしてます。 仕事は好きで、時間内は頑張って動きますが、看護研究や勉強会...面倒臭いです。 生活に追われて、そんな時間でプライベートが潰されるのなら1時間でも多く寝たい😞勉強は大事だし、興味のある研修には行...
- 掲示板
就職して30年になる看護師です。看護診断や看護過程、クリティカルパスなど分からないことだらけで困っています。もう看護師の資格はあるので国試は受けるつもりはありませんが、看護概論や基礎看護学を学びたくなりました。看護診断や看護過程の展開、看護研究の方法など現在の看護学を学びたいのです。出身は、県立の高等看護学院です。厚生省管轄の看護師養成課...
- 掲示板
看護研究で看護師のスタッフにアンケートをとりたいのですが、アンケートをお願いするときに『お願い文』を書いたほうがいいと言われたのですが、『お願い文』って何ですか?
- 掲示板
💓看護師🐱保健師🐤助産師💓10月になりました。今年も一緒に国試の勉強を頑張りましょう😁✌看→ダイオキシンは廃棄物の低温焼却で発生する。毒性が強いものがあり、水に溶けにくい。ダイオキシン類対策特措法で規制されている。保→症例対照研究は後ろ向き調査で、発生頻度の低い(まれな)疾患に適している。相対危険(リスク比)の近似値をオッズ比で求め...
- 掲示板
私はNSTの専従をしている為、毎週1時間以上のラウンドと、回診記録の仕事があります。褥瘡委員会もNSTに併設されており、月2日褥瘡回診があります。月1で、リンクナース、部会が2時間あります。加えて、プリセプターと新人育成委員会が、毎月あります。全て研修があれば準備などで、出ます。病棟の研究チームで研究もしてます。勤務希望を書くと、日勤委員...
- 掲示板
寝たきり患者のじょく創予防についての看護研究を2つの病棟で合同でします何かいいアイデアとか有れば助言お願いいたします。
- 掲示板
お疲れ様です。管理職になり、なったと同時に病棟異動。異動して、看護研究を他のメンバーが手伝ってくれず、ほぼ一人で仕上げ、学会で発表。もちろん病棟で看護研究をしている時間はなく、自宅に持ち帰り作成。看護研究をしていても、病院の委員会の勉強会の資料作成があり、その資料作りとプライベートも削って頑張ってきました。やっとなれてきて、学会発表も終わ...
- 掲示板
高齢者の延命について色々なご意見ありがとうございました。看護研究発表したいのですが、資料お持ちのかたは、教えてください。