- 掲示板
看護大学4年生です。そろそろ卒業研究がひと段落ついて、国試の勉強を本格化しようと思うのです。いまさらなことなのですが、問題を解いて解説見たあとって、レビューブックとかに書き込むだけで覚えられるのか心配です😿QBと黒本、どちらもあるので、こう使ったよー!とか、ここが不便だった、、、とかあればお聞きしたいです(﹡ˆᴗˆ﹡)
- 掲示板
今度、看護研究でアロマオイルを使って患者様になにかできないか考えています。何かいいアドバイスがないでしょうか?うちの病院ではアロマを取り入れたことがないので、私を含めて初めての試みになります。素人の私たちでも出来そうなことで、患者様に安楽を与えられることを何か教えてください。一応、浮腫軽減と保湿を目的に考えています。
- 掲示板
看護研究をしています自分の病棟看護師に数回アンケート調査を実施しています。今回の回収率が悪くて50パーセントだったんです。師長の許可を取りアンケート回収期間を延長して、申し送りの時に全体の前で協力を呼びかけていますが、それでもあまり集まらず..。一人一人に声をかけるのは倫理的に引っかりそうでしていません💦 協力を得るにはどのような工夫が必...
- 掲示板
特定疾患治療研究の対象疾患がなかなか覚えられずどの程度まで覚えればいいですかね😭それともみなさん全部覚えていますか何かアドバイスをください😿😿
- 掲示板
日本で看護師で臨床ちょっとして、今は韓国で看護師免許とり臨床で働いています。こちらの大学教授が日本の看護について研究されていて、ちょっとお手伝いしています。以下、2つの質問に、わかる方、応えてくださいー。インターネットじゃわからなかったことです。ひとつめ、外国人看護師が日本で看護師として働くには日本の看護師免許が必要ですが、それ以外に、ビ...
- 掲示板
透析の看護研究に取り組んでいます。透析室と病棟との申し送り内容を検討しています。現在アンケート調査中ですが、今後、透析室と病棟で安全な透析・安楽な療養生活を送る為に、継続看護に必要な申し送りについてカンファレンスを予定しています。そこで、文献検索しているのですが、見つかりません。看護協会のホームページからオペ室と病棟との申し送りに関する文...
- 掲示板
初めてのトピで不手際ありましたらすみません。「児」という字はなんと読みますか?看護学生ですが、看護研究発表がありました。「母親が児(じ)に対し,,,」のようなかんじで、複数の先輩がみな「じ」と読んでいました。乳児、男児、女児、嬰児、皆「じ」と読みますよね。ただ、児と単独で書かれているものは、「こ」と読むものと思っていました。看護や医療の...
- 掲示板
どなたか御存知の方、おられませんか?今年、看護研究のテーマに、足浴法について取り組んでいます。その中で、Y式足浴法(密封式)を知り、興味をもち、資料を探すのですが、なかなか、良い文献や資料に巡りあいません。 どなたか、方法、利点、Yって?等、御存知のかたがおられましたら、御教授下さい。又、参考になりますURLがありましたら、お願いします。
- 掲示板
私は、来週に就職試験を受けます。内容は、面接と作文、専門試験(選択問題形式)です。その中でも、専門試験に関して模擬であまり8割取れたこともないため不安が大きくあります。しかし、実習や看護研究などで精一杯で、これから1週間で勉強しようと思っています。就職試験で主に勉強しておくべき項目や、勉強法など、、とにかくアドバイスが欲しいです😭お願いし...
- 掲示板
看護研究の担当になり今は論文作成の段階に漕ぎ着けたところです。タイトル通りなのですが、、、他の文献等から引用した場合引用文のところの右上に小さく1)って付けますよね?その入力方法がわからず、困っています。なんという名称かもわからず、調べるに調べられない状況です。この1)の名称、もしくは入力方法を教えていただけないでしょうか?