- 掲示板
看護雑誌や看護研究の中で、組織の活性化、明るい職場環境つくりに「フィッシュ」理論が効果的だという内容に興味をもちました。−フィッシュ!鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方−という本は見つけて読んだのですが、ビデオが手に入りません。ある病院の、ある日の病棟看護師長会で「フィッシュ!」のビデオ鑑賞が行われたそうです。その筆者は「これだ!」と...
- 掲示板
大学院って、学校や教授によってなんか教育方法が違過ぎませんか?自己学習が十分できれば、教授は要らないです。研究のためとは言え、耐えられない言葉が多すぎる・・・みなさんは、こういうことはありませんか?
- 掲示板
最初に就職した大学病院へ戻りたいと思っています。 結婚退職をして8年のブランクの後、今は精神科病院でパート勤務をしています。看護師に戻り3年経った今、いろいろな科を経験し、もっと看護の勉強・研究をしたいと思って悩み、大学病院に再就職をしたいと考えています。 大学病院に連絡したところ、今は新卒の採用時期でタイミングが悪いのか『募集をして...
- 掲示板
職場に若い男性の看護師がいます。不動産をいくつも所有、最初は何戸か所有していて数十万くらいは副業として得ているんだなぁ~と思ったら全然違っていました。マンションは棟ごと所有していて、それも何棟もそれに何故か会社の社長(出版関係か何か)という肩書の人がいます。それでいてフルタイムで週5働いています。勤務後に自社に行ってスタッフに指導している...
- 掲示板
今回、看護研究で陰部洗浄時に使用するガーゼ類に着目していこうと思いまして。。。現在、私の病院は陰部洗浄を行う際、ガーゼなどを使用せず直接手に液体石鹸をつけ陰部を洗っています。しかし、学生の時に習ったのはガーゼを使用していました。実習病院でもクッキングシートなど使用していました。なので、手・ガーゼ・クロスガーゼの三種類で、便が付着した状態の...
- 掲示板
情報収集、看護記録、看護研究すべて労働時間「村上優子さん過労死裁判」で、裁判所は以下の時間外勤務をすべて超過勤務と認めています。・ 始業前の情報収集・看護研究・プリセプター業務・病棟相談会・チーム会・看護計画・サマリー作成・教育委員会・勉強会・研修会・係の仕事・大掃除など昔の風習もあり新人教育は超勤でないの当たり前さらに新人は超勤でないの...
- 掲示板
現在、就職活動中の者です。東京のある大学病院から内定を頂いているのですが、他県の県立病院のどちらかにするか悩んでいます。大学病院は教育・研究に力を入れているため自分自身を向上させることができると思います。しかし、一方は看護師になろうと思った原点であるためなかなか結論を出せずにいます。新人のうちに日々レベルの高い環境にいると看護師としてもプ...
- 掲示板
現在の労働条件の改善には、離職問題には、人員不足の改善には、どうしたらいいのか、以下に述べてみました。私は、看護師歴20年、労組の役員も4年間やってきました。みんなで問題点について、考えてみましょう。1.夜勤・サービス残業で辛い仕事が問題2.人員不足で忙しい3.研究・委員会・業務会議などの本来の仕事以外のものも多い 研修会などの勉強会が充...
- 掲示板
大学で助手として就職した時の給与はどのぐらいですか?研究職の俸給表が使われることが多いみたいですが、前歴加算があるのか?博士課程前期と博士課程後期でも大きく違うのか?分かる方どなたか教えてください。
- 掲示板
4月から某大学病院で勤務することになった者です。研究に興味があり、数種の学会に所属し、発表活動を行っております。今度の病院は看護協会主催の学会での発表者のみに年1回交通費と宿泊費補助がでるそうです。皆様のご施設の看護師に対する学会補助はどのようになっていますでしょうか。病院の形態、規模を含めてご教示いただければ幸いです。また医師など他職種...