- 掲示板
みなさん、こんにちは。私は現在、アメリカでナースをしております。ずっと以前の日本のナースの勤務形態は経験しておりますが、日本も12時間勤務が導入されつつあると聞き、みなさんに質問させてください。12時間勤務になっても、日勤と夜勤のローテーションをされますか?アメリカは日勤は日勤のみ、夜勤は夜勤のみという勤務形態で週末専門ナースもいますが、...
- 掲示板
看護研究をしています。データはそろったのですが…、一体どんな分析方法を使ったらいいかわからなくて困っています(T_T)皆さんどうか助けてくださいませんでしょうか?経験年数 人数 経験者人数1年目 10 82年目 15 23年目 13 3 4年目 19 0こんな感じのデータなんですが有意差...
- 掲示板
業務以外の仕事が負担に感じたことはありませんか?委員会や勉強会、学会や研修の強制参加、レポートや部署での集まり、看護研究などなど、、、。病院という組織で働いているため、仕方がないコトだし、やらなくちゃいけないコトなのは解ってますが、とても負担になって困ってます。私は今病棟に勤務してますが、委員会を掛け持ちしたり、興味がない研修への強制参...
- 掲示板
この季節が来ると、毎年頭を悩ますことといえば、新年度の各種委員会活動・病棟の係・看護研究メンバーなどの人選ですよね・・委員会やワーキングなど、あまりにも数が多く、1年目以上のスタッフは、大抵1人1役必ずどれかに入らなければならなくなっています。うちでは、そんな現状をスタッフが周知しているので「立候補してね」と張り紙を出すと、みんな自ら記名...
- 掲示板
今年の4月から救急で看護師として働いている新人です。ノルアドなどのカテコラミン系のシリンジの交換には、シリンジポンプを2台使って新しいのと古いのを同時に接続、流量を調節し・患者の状態を観察しながら交換する、並列交換(いわゆるダブルチェンジ)を行っています。以前、実習先の病院ではダブルチェンジのときに、1.まず新しいカテコラミンを接続し、古...
- 掲示板
私の働いている病院では、ほぼ強制的に看護協会、看護連盟に入会させられます。主旨には賛同できますが、会費に苦渋しています。皆さんの病院では、どうでしょうか?❓
- 掲示板
看護基準を作らねばなりません「案を出すとそれは手順」と言われたり・・・基準と手順の違いを端的に教えてください看護基準っていったい何が盛り込まれれば正解なのでしょうか
- 掲示板
学会に出席してみてはどうかと上司から言って頂きました。発表ではなく、聴衆としてです。出席するなら、業務も何とか都合を付けて頂けるようなのですが…特に発表するわけでもないのに、出席された方いらっしゃいますか?正直、遠いですし、業務に穴をあける訳ですし、何より私自身研究にあまり好きでない(すみません、学生の頃からずっとどうしても好きになれない...
- 掲示板
介護施設から入院してくる患者さんの中に、歯磨きティッシュを持ってこられる人が増えています。そういう人は、歯ブラシはありません。でも、けっこう口のなかに汚れが見られます。歯磨きティッシュを使ってるなら大丈夫だろうって、指を口に入れたら噛まれたり…ふだん口腔ケアで歯磨きティッシュを使っていて、きれいになってたって実感ありますか?ネットの動画を...
- 掲示板
グリセリン浣腸実施前、そのまま常温で実施、我慢させないのかお尋ねです。メーカー添付文書には温めると記載あり。こちらのトピックスには温める場合、袋ごとか袋から出すかについてはありました。腸粘膜への刺激を避け40度では温めない、冷たいのも良くない。プラス我慢させないと変わってきているようです。が、ラット実験までで人体研究報告はまだのようです。...