1. トップ
  2. 検索結果
看護研究の検索結果
  • 掲示板
准看護師・看護助手・正看護師…

ここで「准看護師の先輩から〜」や「助手さんから〜」で困っているというような投稿が多いと思いますが、正看護師から〜というのは少ないと思います。なぜでしょうか?資格の問題ではない気もします。

2015/09/21
  • 掲示板
看護について

みなさん、看護に対する情熱ありますか?仕事に対する情熱ありますか?看護師としてのプライド、誇りを持っていますか?みなさんのモチベーションをうかがいたいです。私は、社会人を経て看護師になりました。まだ4年目です。まだ経験も浅く大きな事を言える立場ではありませんが、この看護師という仕事に誇りを持っています。大変な事もたくさんあるし、心が折れそ...

2014/09/07
  • 掲示板
小児看護

私は小児看護と母性看護が苦手です。小児看護の勉強の仕方ですが 体重や身長や様々な特徴を新生児 乳児 幼児…とわけて覚えたらよいでしょうか?おぼえることも 多いし 縁がなく 難しいです…

2011/09/11
  • 掲示板
訪問看護

去年の国家試験に合格して働いている男性の看護師です。病棟での人間関係で精神的にまいってしまい心療内科へ通院してます。今の病棟を解雇されてしまったので訪問看護で働いてみようと考えていますが、看護技術の経験が浅く不安です。訪問看護は技術がなければ勤まらないのでしょうか?

2015/03/11
  • 掲示板
看護協会

みなさんに質問です。看護協会は加入されていますか⁇私の勤めてる病院は入社時に「全看護師が加入していますので、書き終わったら看護部にチェックしてもらってください。」と、言われました。これだけ聞くと加入義務があるように聞こえますが、私は新卒では無かったので看護協会のことは知っていました。自分には加入メリットは無いと思い入会せずにいると、3週間...

2021/04/26
  • 掲示板
救急蘇生時の人工呼吸

http://kangolink.at.webry.info/200711/article_2.htmlhttp://daily-medical.com/article/57816670.html日本救急医学会で上記のような研究結果が出たとのことですが、みなさんの職場では現在どのようにされていますか?もしかして、もう当たり前ですか?私のま...

2009/04/07
  • 掲示板
血圧計について教えてください!

先日循環器病棟に異動となったのですが、病棟のスタッフが水銀血圧計を使用していてびっくりしました。確かに精度は水銀のほうが良いとは思うのですが、最近は電子血圧計も精度が上がってきているということで、ICUや脳外科・脳神経内科でも電子血圧計を使用してきました。また、重症の患者様は自動血圧計付のモニターを使うため電子血圧計です。軽症の方にだけ電...

2007/02/10
  • 掲示板
106回国家試験について

現在、専門学校三年の者です。来年国家試験を受けるのですが、勉強についてみなさんに質問です。夏期講習や予備校に行こうか、迷っています…実習や卒業研究、就活がある限られた時間の中で、自分で勉強していけるのかという不安が大きいです。国家試験の出題傾向が少しずつ変わってきてるのもあるし、拘束される時間がないと試験勉強になかなか取り掛かれないような...

2016/04/15
  • 掲示板
留年するか…

3年生になり全ての実習が先日終了しました。そして、その後学校に行くと2つ(老年と成人)の実習が点数が足りず再実習を受けなければならないと言われました。落ちたのは自分の責任です。認めます。ただ、これから国家試験まであとわすが、成績優秀でもない私にとって、再実習・研究・テスト・国試 こなせる気がしません。ましては、今の自分の状態(体調や気持ち...

2018/11/27
  • 掲示板
看護観

こんにちわ。今 転職をかんがえています。同僚の人から 看護観のズレかあるから、今後看護師として働くのであれば 病院に残るべきだと思うとの 意見がありました。そもそも 看護観というものは 個々違うとおもいます。 一般的に ズレてるって感じるときは どんなときなんでしょう。  皆さんはどんな看護観をお持ちなんでしょうか

2009/03/18