1. トップ
  2. 検索結果
看護研究の検索結果
  • 掲示板
看護診断

みなさんの病院は看護診断を採用していますか?私の病院では採用していますが、患者さんの個別性がなくなってしまうように感じます。看護診断の定義などに縛られて、患者さんの1番の訴えを看護介入とできない気がします。みなさんはどうですか?

2016/02/25
  • 掲示板
在宅・訪問やりたい

すいません愚痴らせてください。在宅・訪問のことは近頃ほんとにそう思っていて、大学院の専攻も地域看護学だし、病棟経験も6年すぎたから、退院支援からでもと思って実践・研究はしてるんですが。。。実際、訪問やってる人との出会いというか、交流がないです。田舎で実践している人はいるけど、話をしてみると意外や意外、訪問消極派が結構います。やっぱり病棟の...

2014/09/16
  • 掲示板
留年生の就職について

私は留年しています。102回国試受験予定です。4月から3年生2回目です。留年した理由は、実習や就活、看護研究に追われるなかで、私は要領が悪く、この3つをこなせず、さらに、ネガティブな性格もあって他人と比べてしまい、「なんであたしはこんなにダメなんだろう」と病んでしまい、実習に行けなくなってしまったからです。要するに逃げたんです。その後、自...

2012/03/28
  • 掲示板
国家試験の勉強方法について

4大に通っている看護学生です。4年生になって、来年の2月には国家試験を受験します。私は周りの子たちに比べれば、書かなくては覚えられず、また前回初めて受けた模試で、必修は問題はなかったのですが、一般がボロボロだったので、落ち込み、かつ国試対策をしなければと思い、勉強を始めようと思っているところです。今のところレビューブックとQBは購入しまし...

2015/04/24
  • 掲示板
国家試験の勉強方法について

4大に通っている看護学生です。4年生になって、来年の2月には国家試験を受験します。私は周りの子たちに比べれば、書かなくては覚えられず、また前回初めて受けた模試で、必修は問題はなかったのですが、一般がボロボロだったので、落ち込み、かつ国試対策をしなければと思い、勉強を始めようと思っているところです。今のところレビューブックとQBは購入しまし...

2015/04/24
  • 掲示板
内服管理方法のアセスメントについて

私の勤めている病院では、患者さんの内服薬の管理方法をほとんど看護師の主観で決定しています。それもあってか、自己管理のはずが内服できていなかったという事例もあり、アセスメントのツールを使って統一された視点で評価をし、内服薬の管理方法を決めようということになりました。そこで、アセスメントのツールを作成することになったのですが、調べているとJ-...

2022/01/21
  • 掲示板
短時間手術の手洗い方法

はじめまして。 地方の病院で手術室勤務の看護師をしているものです。 一つ質問があるのですが、皆様宜しくお願い致します。 短時間の手術で何回も手洗いをしなければならない事があります。 特に眼科の白内障手術・泌尿器科の前立腺針生検等々です。 当院でもこの様に縦で手術を行わなければならず、その都度手洗いを行っております(手術時の手洗いは世間一般...

2008/04/23
  • 掲示板
モチベーション保てない

今の療養型病院に来て、もうすぐ三年です。 師長が毎月シフトつくりますよね。 希望とるので、出しますが、『○○さんが4日勤になるから無理』とか、2連休以上はくれず旅行にも行けません。 でも、師長のお気に入りの年配ナース&なにかにつけ『辞める』言うナースには5連休とかホイホイあげてる。ここ数ヶ月毎月シフトみるたび明らかにほどよく連休になってた...

2011/08/21
  • 掲示板
時間が足りない!

32歳、既婚です。3歳の子供あり、旦那は転勤族。訳あって今は週末婚的な感じですが、また一緒に暮らす予定です。仕事は急性期の病棟で働いていて看護研究や臨地実習指導者、新人指導などすごく忙しいです。プライベートもジムに行ったり、料理教室に行ったりと充実してます。でも、一緒に暮らすになるにあたり、今までのような仕事やプライベート中心(自己中)な...

2010/10/02
  • 掲示板
家族に夜勤反対されました。

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。私は介護療養型病棟に日勤パートで7年勤めています。去年下の娘が小学生になり、師長から、リーダー業務、早出、看護研究のリーダーを進められ、認めてもらってる喜びで頑張っていました。最近、月二回程度夜勤をパートでいいからと進められました。常勤も進められました。私は正直嬉しいのですが、家族(夫、姑、実母...

2015/08/17