- 掲示板
訪問看護はひとりで臨機応変な判断やケアをしなければいけなかったり様々な疾患の方がいるため多くの臨床経験や知識が必要なのではと不安に思うのですが訪問看護の求人に家庭、育児を両立したい方ブランクのある方新卒者も歓迎などよく書いてあるのはなぜなのですか??訪問看護に興味があるのですが実際働いてみてどうかなども経験のある方は教えてください。よろし...
- 掲示板
3年目看護師です。同僚と話していると、愚痴ばっかり言いますが皆さん希望や熱意を持っているように感じます。私はその場にいるのが苦痛です、違う世界の人といる感覚になります。いつか楽しくなるかもと、看護師として前向きに考え方を変えようとしても無理です。こんなやる気のない者が患者さんと関わり、失礼だと思ってます。私も苦痛です。看護師って何なのか、...
- 掲示板
新しい認定看護師が続々できてきますね。ニーズの多様性からすると必要なんでしょうがちょっと増えすぎ?それぞれの認定看護師がアウトカムをちゃんと出していかないといずれ淘汰されていくでしょう。私も認定としてきっちり活動していかないと。。。
- 掲示板
私の職場は療養型で慢性期のため先輩から、不使用性シンドロームの看護計画を立案したらどう?って言われました。参考書をみてもわからず不使用性シンドロームの看護計画難しくてできませんどなたかヒントをください
- 掲示板
みなさんこんばんは、うちの病院内科・整形・外科・心外と病棟があるんですが・・・・。 勤務表なんですけど、実際病棟には居ない外来の看護師の名前をかりて、あたかも日勤で働いています的なことをしています。これってどうなんですか? 実際居ない看護師ですが、机上ではいる事になっているので日勤看護師四人でも実際には三人ってこともざらにあります、日勤終...
- 掲示板
ただの愚痴になってしまいますが・・・私准看の資格取得後10年ちょっと臨床で働き、准看ということにずっとコンプレックスを感じ様々な領域を経験し自分なりにやってきましたが、やはり納得いかず進学しました。学校は准看からストレートで来た人が多く、正直看護観もちがうし捉える感覚も違います。それは当然のことと思っています。でも人をみる立場の観点のズレ...
- 掲示板
私の病院は電子カルテを使用していますが、昔の紙のカルテよりより意味のないものになっているように思います。皆さんの病院では看護計画をどのようにしていますか?看護計画は意味のあるものですか?教えて下さい。
- 掲示板
アメリカで看護師をしていますが システムの違いもあり 私は日本の方がクリエイティブに看護師の判断で仕事が出来ると感じています。またケアも丁寧で細部にわたっていると感じることが 多くあります。皆さんの意見が聞けたら嬉しいです。
- 掲示板
「エキスパートナースは現場から育つ」と思っています。今、高い教育、高専門学歴の中、現場の視点から、教育の視点から、看護管理も変化しなければならないように思いますが、皆さんの看護管理の視点や方向性についてお聞かせください。
- 掲示板
看護学生の1年生なんですが、病棟実習の時は、腕時計はダメだと聞いたのですが、看護学生でナースウォッチをしてる人はいますか?また、してる人は胸ポケットか下のポケットどちらにつけていますか?