- 掲示板
学生時代と看護師になってからと、どちらが大変ですか?
- 掲示板
当院では固定チームで看護をしています。その中でベッド毎に担当NSが決まっていて、そこに誰かが入院したら受け持ち看護師が自動的に決まるしくみになっています。アナムネを担当がとるわけでもなく、計画の評価も日替りの担当がするなど名ばかりの受け持ちになっています。サマリ-も特に年輩の看護師は担当でも作成せず、日替りの担当で若いスタッフに暗に頼むよ...
- 掲示板
4月から看護師になりました。わたしの病棟は人が少なく足りてません去年は4人入って3人やめています。周りからはやばい病棟だとよく言われます。怒られなくてもいいことで八つ当たりされたり聞こえるように悪口を言う なんてことが毎日です。初めての夜勤でもたくさん怒られました。まだまだできないのに2回目から夜勤は独り立ちです。正直やめたいです。けど ...
- 掲示板
次回の実習が小児看護実習なのですが子どもが本当に苦手です普段の生活で知らない子どもがいきなり手を握って離してくれなかったり、ハイタッチを求められたりしたときに“どうしたの?”などの声も掛けられず硬直してその子の母親であろう方に謝られます幼稚園実習はなんとか乗り切りました?が子どもに流されっぱなしで生活指導なども必要だと言われている小児看護...
- 掲示板
私はまだ一年目なんですが認定看護師を目指しています。現在重心病棟に勤務していまして目標は摂食・嚥下障害看護認定看護師です。今は認定どうこうではなく看護師として基礎や基本的なことを勉強していますが認定や専門看護師の資格を取られた方はいつ頃からどんな勉強をしていたのかもしよろしければ教えていただきたいです。また摂食・嚥下障害看護認定看護師養成...
- 掲示板
はじめに断っておきます。ここで述べる内容は、相談というよりも愚痴みたいなものです。解決するためには20年以上の経験差がある先輩に意見しなければならないのですが、それができません。私の考えが合っているのか、間違っているのか、それを第三者の皆さんに評価していただきたくて書いています。私は、1年目が終わる頃から、病棟の記録委員の大先輩から看護記...
- 掲示板
みなさんお疲れさまです!!私は訪問看護師にとても興味があります。でもまだ2年目。最近は新卒でも訪問看護師になれるという事業所がありますが、新卒から訪問看護師をやっている人は実際にいますか?また、3年目あたりから訪問看護師に挑戦しようかと考えているのですが、実際に訪問看護師やっているかたのお話を聞きたいです☆やりがいや、ここが大変など。それ...
- 掲示板
こんにちは。大学4年生で102回 国試を受ける者です。必修はセレクト3周、ラスパを5周しました。また、QBを3周、医学書院も QBに載っていない問題は解きました。間違った問題は見直していますが、これらについては もう何度か解いた問題のため 問題を見た瞬間に答えが出てきます。しかし 模試では決してよい点を取っているわけではありません(200...
- 掲示板
脳神経外科、神経内科の混合病棟、三交代制で働いている三年目ナースです。リーダー導入は秋からで、メンバー業務のみしています。三年目ということもあり、夜勤は月12回から14回、夜勤は連続2回までとなっています。また、昨年度から日深が廃止となり、全て休深になりました。身体のことを思えばありがたいことなのですが、準休深のサイクルもあり、休みの日と...
- 掲示板
今日は卒業式でした(-_-;)っといっても自分は参加していません。私は、一年留年している身でですんで、自分の卒業式は去年終わっていると感じているために参加しませんでした。卒業式が終わる時間になると、なぜか無性に大笑いしたい気持ちになり、自室で大笑いしました。なんで笑っているかは定かではありませんが、うちの学校は入学者のうち3割強は辞めるも...