- 掲示板
今、当院では業務見直しの時期となり申し送りを廃止しようという動きがあります。そのためには記録充実させる必要がありますしかし、今の記録の現状はとても充実しているとは言えません今以上に記録を増やすことは好ましくないので、記録のスタイル自体を変える必要があるけどなかなか受け入れられてもらえません。もちろん、新しいことをするときは時間を要すること...
- 掲示板
ICU勤務の看護師です。上の方で、医者のカルテのように疾患や症状など看護記録を書くときに英語を使いまくる先輩がおります。海外活動もしていたため英語ペラペラで、アセスメントや知識もそこらの医者よりすごいものがあります。皆さんの病院にもこのように英語を多用する看護師の方っておりますか?
- 掲示板
みなさんの職場は、毎日記録をしているでしょうか。温度表のみでも、毎日記録していることになるのでしょうか。 私の勤務先は療養型の病院なのですが、状態変化のない方の記録は毎日記載しなくても良くなりました(温度表は毎日書くので、記録はしているという理屈のようです) 私は1日1回は記録すると新人時代に教えられましたし患者さんを看ていなかったよう...
- 掲示板
実習中の記録物が苦手です(≧ヘ≦)記録物とうが好きになれる方法とかありませんか?(*_*)
- 掲示板
私たちの学校では、今までパソコンで記録をしていました。しかし、一人の学生が先輩の記録をそのまま使用したせいで、全ての記録を手書きすることになりました。先輩の記録を参考にしているのは暗黙の了解があることでしたが、まさかそのまま使用するなんて。事前学習なんて、手書きできるもんじゃないし、他の記録だってそうです。先輩の記録がなく、真面目にやって...
- 掲示板
今さらこんなこと訊くのは愚問かも知れませんが看護記録の2号用紙に記載するときに誤って記載したときに私が二重線引いて訂正印を押したら訂正印は不要と職場の上司や同僚に言われました。たしか看護記録は公式文書になるので偽造防止のため前述した方法で文章の訂正をしなければいけないと教わりました。ちなみに用紙は紙でパソコン入力ではありません。訂正印は...
- 掲示板
今までは、患者の声が反映され看護展開されているか評価表を用いて看護記録の評価を定期的にスタッフ間でしていました。でも、それがチェックするのみでそのチェック業務が看護業務の負担にもなっていたので、評価方法を見直すことになりました。 皆さんの病院では、どのようにして看護記録の内容評価をし、現場へ還元していますか?ちょっとした工夫でもいいので教...
- 掲示板
質問したい事があります。看護記録を電カルで入力のことです。看護師Aさんの記録『〇〇をリーダー看護師に報告する。看護師氏名』って書いたとします。看護師氏名は、自分のIDで電カルに入れば自動的に自分の名前が入ります。リーダーは、報告を受けて、指示をもらいました。そしてリーダー看護師は、看護師Aさんの記録に、下記の様に付け足しました。「〇〇をリ...
- 掲示板
現在看護記録の見直し中です。元々SOAP方式を導入していましたが、最近ではフォーカスチャーティングなるものが先行しているようで・・・昔タイプの者としては、世間の流れについていけてません。ところで、心臓カテーテル検査・治療中の記録はどうしていますか?現在は、術中経過記録としてVS、処置、投薬などを書き込み、(麻酔記録の様)クリパスの部分に...
- 掲示板
私は、とても記録を書くのがクラスメートより遅く、きちんとしたものが書けないまま、提出になってしまいます。どうしたら、早く分かりやすい記録が書けるように成りますか?