- 掲示板
お疲れ様です。質問ですが、一般病棟に入院している患者様についてなのですが、現在退院方向です。しかし、不安が強い為かコールが頻回、昼夜問わずステーションへ度々訪れる方です。よくよく話を聞き一緒に対処方法を見つけていくことをしているのですが先輩は患者様に退院してから精神科へ行きなさいと話しておいたからと言われました。本人にむかって精神科って伝...
- 掲示板
来週から初めての精神看護学実習に行きます。実習に行ったことがある方で、アドバイスがおればお願いします!例えば、~を気をつけた、~は気をつけたほうがいい、~の勉強は必要他にも、精神の実習で何かあればそれもあると助かります!
- 掲示板
精神科スーパー救急という名の急性期病棟に配属になります。精神科経験はありますが慢性期の病棟に少しだけいました。精神科スーパー救急について情報が少なく気持ちがついていってません。なんでもよろしいので、スーパー救急の情報をください!また、心構えなど伝授していただけるとありがたいです。よろしくお願いします!
- 掲示板
現在総合病院の精神科病棟に勤めています。コロナも受け入れているため、ローテーションでコロナ病棟の応援もあり、慢性的な人手不足に嫌気がさし、転職しようと思っています。次は精神科の単科病院に行きたいなあと考えていますが、不安もあります。・精神科病院はコロナ対策ができているのか?検査や対応などが総合病院に比べて遅れてしまうのではないか?・患者さ...
- 掲示板
これまでも訪問看護をしていたのですが、精神科専門の訪問看護は未経験です。精神科専門の病院などの訪問看護ステーションは実際にどのような業務があるのでしょうか?経験者の方やご存じの方教えてください。
- 掲示板
5年前に看護師になった、32歳の男性です。奨学金の関係もあり、精神科単科へ5年間勤めました。内科の知識や技術に自信がないため、スキルアップ目的に、来春一般科への転職を考えています。正直、精神科単科しか経験がないので、一般科に転職をする事への不安もありますが、なんとか頑張りたいと思っています。そこで、精神科から一般科へ転職した経験のある方の...
- 掲示板
精神看護実習中の看護学生です看護科ではない学生と同じ患者を受け持ちしています患者さんが忙しい方でなかなか話す機会もなくあったとしてもその学生さんと話されて私は聞き役が多いです情報がとれなくてカンファで泣いてしまうと教員に「泣く意味がわからない」「なぜ聞けないんだ」「何しに来たの」と言われます帰り、泣き疲れたのと日々の寝不足が重なり 居眠り...
- 掲示板
私は最近まで精神科の実習に行ってました。一般科と違い改めてコミュニケーションの難しさがわかりました。毎日プロセスレコードで自分を振り返り、反省も沢山しました。とても疲れた実習でしたが、あえて精神科でケースをとりたいと思っています。社会的入院となっている患者様に地域に目を向けてほしい、社会性を見出すような働きかけ、生き甲斐や趣味を見つけ、自...
- 掲示板
こんばんは★いま精神科実習中なんですが幻聴が出現しやすい環境としては一人でいる時間だと思うのですがそのほかにどういう時に幻聴や幻覚が出現してしまうんですかね?内向的な患者さんで集団行動が苦手な方とかが集団の中にいてその輪に入れないときとかにも幻聴.幻覚が現れたりもするのは考えられますかね!?
- 掲示板
今度、一般科から精神科に転職することになりました。色々な情報が入り始めているのですが、どうもそこは患者に対する対応が悪いようなのです(手を出すと言うか・・・。)自分はそれに染まらないというスタンツを維持するのか、働き始めて目に付くようで耐えられないのなら、やはり就職期間が短くなっても再転職した方がいいのでしょうか?それとも精神科はある程度...