1. トップ
  2. 検索結果
精神の検索結果
  • 掲示板
精神科 統失患者

統合失調症の患者さんを受けもっています回復期にあり地域移行支援が始まりましたが「退院」する日は未定です離院恐怖ありちなみに今は服薬のおかげもあり落ちついています不眠がたまにある精神科は難しく看護問題がよく定まっていませんどう計画をたてていけばいいかアドバイスいただけたら嬉しいですm(__)m

2011/09/14
  • 掲示板
新卒精神科、若い人でもDNRはありますか?

新卒精神科で働いてますが、精神疾患だけで身体的疾患のない蘇生の可能性がある20代の若い患者様でもDNRはあるのですか?

2021/09/15
  • 掲示板
精神面と社会面のアセスメントが苦手

1月から成人の実習が始まる2年生です。現在、ペーパーペイシェントでの看護過程を行っているのですが精神面、社会面のアセスメントが苦手で身体面に比べて解釈の量が少ないです。どう解釈をしていいのかわからなく頭が真っ白で停止してしまいます。。みなさんは精神面、社会面のアセスメントはどのようなことを意識して行われていますか?アドバイスを頂けませんで...

2014/12/04
  • 掲示板
精神状態が…不安定

初めて、投稿します。前職が民間の訪問看護に勤めてお給料が払われない事や理不尽なパワハラにあい、昨年の4月に退職しまし た。過去に外来経験パートで3年近く 働いた経験があったので、昨年5月から循環器のクリニックに常勤として働いていますが、パワハラにあった時期に夫婦関係が上手く行かなく、それが原因なのか?現在の職場でも看護師三人で仕事をしてい...

2015/04/11
  • 掲示板
精神科の鍵の必要について

初めて掲示板に投稿します。よろしくお願いします。質問何ですが精神科にとっての鍵はどうして必要なのか理解出来ず困っています。アドバイスをお願いします。

2011/06/15
  • 掲示板
非定型精神病薬への切り替え?

はじめまして、精神科看護1年のゆきといいます。先輩看護師さんの会話に、「医者の薬の変え方が下手だからふかつか←?して患者が具合悪かったんだ」という会話をききました。早くてふかつか?かどうかもよくわかりませんが、患者さんは定型型精神病薬から非定型になってから確かに具合わるくなりました。なぜそういう状態になったんでしょうか?いろいろ調べてみま...

2007/07/14
  • 掲示板
精神疾患の方との上手な付き合いを教えてください。

来年から精神実習が始まります。しかし失礼ながら精神疾患の方に、恐怖感があります。それは今まで接してきた精神疾患の方人と、いい記憶がないからだと思います。クラスメイトに精神疾患を持っている方がいます。その方とは何もなく仲良くさせてもらっているつもりでした。しかしある時共通の友人Aをきっかけにして、今は絶縁状態です。Aとその方は別の問題なので...

2011/08/07
  • 掲示板
精神看護学実習って楽ですか?

4月から教員になって臨地実習に行っています。記録、その他でひーひー言っているのは教員もなんですよ。そんななかでほかの先生や学生から漏れてきた言葉が「精神科は楽」どのへんが?精神科は一般科(この言葉も嫌いです)区別されることも多いけど、早くもこの段階からちがうのかしら?素朴な疑問です。新米教員も業務がつらくてときどきめげてしまいます。それで...

2011/06/12
  • 掲示板
精神科の環境整備について

一般科病棟から精神科病棟へ異動になりました4年目看護師です。異動後、真っ先に気になったのが病室の環境です。環境整備は、朝の申し送り後、全員で廊下やホールを環境クロスで拭きます。患者さんの病室は受持ちが各自やるということです。しかし、ある若い男性患者さんの部屋には、脱いだ服が床にあるし、空のペットボトルが何本も大量においてあります。また、介...

2012/09/10
  • 掲示板
精神の退院先(状況設定)

東京アカデミーは業者のなかでも一番信頼できると聞きました。しかし、午後の状況設定で精神患者の退院先について、就労移行支援はないですよね!?一般企業に勤めるための訓練ができるほどの能力はないと思ったんですけど…。皆さんは答えをどれにしましたか?

2017/02/20