- 掲示板
お疲れ様です。なかなか精神科看護は怖いというイメージが学生の皆さんあるようです。今の精神科のおける入院は集団療法なのでしょうか?治療の一環としたもので、集団というと例えば薬を配るにしても一列に患者を並ばせて配るやり方やベッドサイドへ持って行く配薬の仕方などがありますが。私の病院では患者に給食当番をつけて、飯台を拭いたり、配膳車を押していっ...
- 掲示板
相談させてください。新卒で療養病棟に入りましたが、仕事についていけず、やめました。他の人に相談したら。ゆっくりできるところが良いだろうと言われました。それで、今精神科か、老人ホームを考えて入るのですが、どちらの方が良いでしょうか?また、精神科・老人ホームの良い点、悪い点をおしえてください。😿
- 掲示板
私は4年目の看護師です。 職場は色々ありますが、看護師の世界としては恵まれた環境で働けているとおもいます。 彼もできて、とても大切にしてくれています。 きっと自分は幸せな環境にいるんだとは思うのですが、どうしても死にたくなります。 自傷行為はしたことないし、私生活にはさほど支障はでていないのですが、気分の浮き沈みは半端ないです。 独り言の...
- 掲示板
精神科ではよく暴力などのトラブルが発生します😠私の働いている病棟でも毎日のようにトラブルが発生してとても困っています。トラブルの多くは患者さんの精神症状によるものと物のやりとりなどで起こります・・・精神症状は内服の調整や環境調整・不穏時の処置などを行います。私が1番困っているトラブルは物のやり取りによるトラブルです。・煙草を1本貸したけど...
- 掲示板
主人が精神科に入院しました。入院してすぐ、外泊の許可が出され主人が帰宅しましたが、自宅で物を投げたり蹴ったりと大暴れして散々な状態での外泊でした。次の外泊のときは、「足が痛い。歩くのも辛い」としきりに私に訴えてきました。全身状態の観察と症状の経過を聴取すると、問題山積していたまま、外泊の許可が出されていました。(症状)1、両足背と手背に圧...
- 掲示板
こんにちは。精神科実習が始まって1週間経ちました。受け持ちPtとのコミュニケーションに息詰まっています。統合失調症1.口数が少なく自分から話さない2.話しかけても単調な返事3.笑顔は見られるが、急に一点を見つめ真顔になり、時に眉間にシワを寄せる4.他Ptとの交流は少ないが、ないわけではないあまり書くと特定されるかもしれないので、こんな感じ...
- 掲示板
精神科に勤務しています。看護技術をする機会が少ないです。採血、ときに吸引、ルート確保、バルン留置くらいです。急変対応も大変不安です。 一般科経験はトータルして1年くらい。それも、看護学生のときのトビトビの勤務でした。 同僚の中には、アルバイトしている人もいますが、同じ精神科の夜勤や、単発のクリニックだったりのようです。一般科の夜勤に行っ...
- 掲示板
総合病院の精神科病棟に配属されて1年が過ぎ、ようやく分かってきたかなぁという感じになりました。まだ、奥が深い部分が多くまだまだこれから・・・という部分もあります。私の病棟(50床)では固定チーム(男性+女性の2チーム)+プライマリー制をとっていますが、日勤でチームを受け持つことが月に8回位、そのうちプライマリーの患者様と関わる日は1−2回...
- 掲示板
現在専門学校の2年生です!今まで4回の実習を体験しました!その中で、精神科に興味を持ち就職を考えています。しかし、先輩達のお話を聞くと一番最初に精神科へ就職してしまうと一般科の病棟へ移動を考えたときそれは難しいと聞きました。(理由を聞いたところ、診療の補助技術が少ない、など)また先生方もはじめは色々経験をした方がいいから一般科がいいといっ...
- 掲示板
何処の病院でも接遇の研修はありますが、本当に必要ですか?外来と病棟、一般科と精神科とでは、違ってくるかと思いますが、患者に正しい言葉遣いをしていますか?病棟では、フレンドリーであるためになぁーなぁになってしまいがちですが、看護師の言葉遣いは気になりますね。患者を下に見ているようで。全員が全てではないと思いますが、「はい、寝だこが出来ないよ...