1. トップ
  2. 検索結果
精神の検索結果
  • 掲示板
焦ってます!精神実習 目標

はじめまして!今日から精神実習が始まったのですが、慢性期の統合失調症の患者さんで、幻覚や妄想があるとカルテには書いてあるのですが、1日関わって患者さんから幻覚や妄想の発言がないのです。1日だけで幻覚や妄想がないと決めつけるのはいけないと思うのですが、相手が幻覚や妄想の発言が自分と話しているときはないと考えてもいいのでしょうか?幻覚や妄想は...

2011/10/18
  • 掲示板
精神科の記録について(電子カルテ移行に伴って)

当病院では来年より電子カルテになる予定です。現在その準備中なのですが、精神科の隔離・拘束の記録について問題があります。我病院では昨年病院機能評価Ver.�を取りました。それに伴い隔離・拘束の観察時間を隔離は30分ごと、拘束は15分ごとし、フローシートにチェックしていきました。現実15分・30分ごとにそれを記載していることは出来ず、勤務終了...

2007/07/21
  • 掲示板
精神科病院の閉鎖病棟の処遇について

日々の看護業務お疲れ様です。精神科病院で働いているものですが、任意入院で入院している患者の単独外出のことです。もちろんDr.が許可をするのですが、私の感覚では、病院付近と思っていたのですが、例えば病棟の決まりが15時までの外出時間であれば、それまでに帰院できればどこでもフリーとのことです。しかし患者によっては、知覚のコンビニまでとか制限が...

2009/07/02
  • 掲示板
精神的に追い詰められています・・・

私は病棟異動直後にスタッフから主任になったばかりの看護師です。準看護師や看護助手の中に、高圧的な態度をとる人がいて、困っています。病棟内の業務については、私よりも他のスタッフのほうが勤務期間が長く、細かなことに関しても詳しいため、いろいろと突っ込まれることが多いです。ですので、自信を失っています・・・。周囲から、「あんな人が主任で大丈夫な...

2014/10/07
  • 掲示板
やばい精神

仕事が終わっても無気力で何もやる気が起きず、まだ学生の頃の様でいいから、と、看護業務も入社してからさせてもらえず、不安が大きいです😭このままだと何もできないまま一年が過ぎてしまうのではないかと、恐怖すら感じずにはいられません。上司には相談しましたが、先輩達の様にうごけるとは思わない、と。そんなの当たり前だと思います。でもせめて、バイタル...

2015/05/29
  • 掲示板
精神病

いくつかスレ立ててつぶやいてました。皆さん見ず知らずの私に親切にコメント下さってありがとうございました。私は病気持ちですが、看護師として働いています。薬はジプレキサの一番小さい錠剤を1錠飲んでいるだけです。家にいるより仕事してる方が良いです。仕事に生きがいを感じてるわけではありませんが、気持ちがスッキリします。家にいるともっとおかしくなり...

2012/05/09
  • 掲示板
精神科認定看護師のハードルは高い⁉︎

現在、色々な看護分野で認定看護師が増えて来ています。私も以前精神科の認定看護師を目指した時期がありました。しかし、お金と時間が兎に角かかります。子育てしながらだと、子供の学費にお金がかかるし、常勤で夜勤もして働いていると、仕事と家庭の両立は難しいと実感し、泣く泣く断念しました。今は認定看護師の知名度も上がり、病院で積極的に奨励して、研修費...

2017/12/20
  • 掲示板
就職後、体力・精神力が続くか不安です。

3月に准看護学校を卒業予定で4月から総合病院での就職が決まっています。順調に進路は決まったのですが、病院で看護学生として働きながら学校に通った2年間、週1日の休みは疲れやストレスや体調不良で寝込んでいたことが多かった気がします。忙し過ぎて目まぐるしく追われ、職員や患者さんから召使いのように働かされ、うんざりする時があります。ちなみに36歳...

2014/02/25
  • 掲示板
精神的に疲弊してしまっています

最近の病棟の重症度が高すぎて、身体的にも精神的にも疲弊しています。緊急入院や急変が多く、全介助の患者さんも病棟に5人おり、ほぼ満床のため夜勤では一人あたり15人程度見ている状況。さらに最近は、看護師に対して暴言を吐きまくる患者や(しかも発言は支離滅裂)、とても依存的で永遠にナースコールを鳴らす患者さんがいたりと、もう他のスタッフも疲れ切っ...

2019/03/05
  • 掲示板
精神的にきてます…

4月からの新人ナースです。病棟に配属されて2ヶ月以上たち、夜勤も1人立ちしました。最初は希望で配属された病棟なので、やる気満々でした。しかし新人なのでまだ知識も技術も不足していて、先輩たちに迷惑をかけまくりでした…ミスも多く、薬の飲み忘れをしてしまったり、薬の処方確認を怠っていたり、麻薬の残数が足らず患者様や先輩ナースに迷惑をかけてしまっ...

2010/07/22