- 掲示板
現在、精神科で働いています試用期間中ですが自己退職を考えています。精神科に入職したのは前職も精神科であり、精神疾患看護のやり甲斐も感じた為です。また、現職場は前職よりも仕事のやり甲斐もある職場ですが自分とは合わない様に感じています。本題ですが人工透析看護の求人があって迷っています、勿論雇って貰えるかは決まっていませんが、応募するにも分野が...
- 掲示板
お尋ねさせてください。就職についてです。母が看護師をやっているのですが、「就職して3年は循環で働いた方がいい」と言われます。なぜならば「循環で学ぶことは何処に行っても通用する知識が得られる。循環で3年もやればどこの科でもやっていけるから」だそうです。 私は精神科病院に就職したいのですが、母は「精神科は独特で(精神科以外の)潰しが効かなくな...
- 掲示板
拘束は看護度はAにはいるのかな?
- 掲示板
初日の段階で患者さんが「自分じゃ何も話すことできないし、勉強にならないから辞めな!」と頑なに拒否をされました。患者は認知症で怒りやすく家族間や他人とのトラブルが多い方です。その後も積極的に話をかけて仕事の話をして笑顔が見られるが「頭が重くなる」と言って会話を拒否されました。昼食前に食事の話をしても眠そうだったので体調を聞くと「寝つきが悪い...
- 掲示板
統合失調症の患者さんの入浴についてアドバイス下さい。週に1回入るのがやっとです。自分からシャワー浴をする事もなく、誘導には拒否。ひどい時は不穏になります。極端な話、入浴しなくても死なないし、不穏になってまで誘導する必要があるのかと思ってしまいます。お互いに負担なく、清潔に対する意識付けをしていくためにはどのように関わって行ったらいいでしょ...
- 掲示板
心療内科通ってます。不安障害とか対人恐怖症とかそこらへんみたいです。看護師がとにかく怖くて実習期間にリスカを繰り返し、熱湯をかけたり。自殺もはかって警察沙汰です。頭の中では死にたい、ころせ、しね、が繰り返しです。些細なことでイライラして辛いです。来年から働くのでまずいと思うのですがどうしようもなくて。国試への焦りもあって。どうしたらいいで...
- 掲示板
来年就職予定の看護学生です。この掲示板を見ていてよく思うのですが、抑鬱的な心理状態の方が多くありませんか??やはり看護師は、ストレスがたまってしまう職業なのでしょうか??それともこれは看護に関わらず、社会に出たらこういうストレスや抑鬱的な気持ちと戦って生活していくものなのでしょうか??来年から看護師として働いていくにあたり、今から自分のメ...
- 掲示板
働いて7ヶ月経ちました。段々重症部屋を受けもたせて頂くことができるようになりました!自分はかなり不器用で処置につかせていただいたときに緊張して手が震えてしまったりしています😢。しかしミスしたことはルーズリーフとかにまとめて振り返ったりしています。不器用で技術が未熟な私が悪いのですが、最近先輩方の当たり方がきつくて辛いです😢😢。人間関係も難...
- 掲示板
本年度、勤務病院で看護研究をすることになりました。テーマは「急性期病棟における私物持ちこみ制限一覧表の作成を試みて」です。キーワードは私物管理 持込制限です。良い参考文献等ありましたら教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
- 掲示板
私は精神科に勤めています。そこでたびたびパーソナリティ障害(人格障害)の人々を援助してきました。方向性はペプロウさんの対人関係理論にそって具体的な援助方法はコーチングを用いています。こうして患者さんの「心を大人にする」ことを目指して患者さんとともに活動してきたのですがどうもうまくいきません。患者さんは自己決定自己責任の考えかたをのばすより...