- 掲示板
はじめまして。看護学校を今年卒業して来年から看護師として働く予定の者です。今実習中ですなんですが同時に就職活動もしなくてはなりません。周りの友達はそれぞれ病院を決めて就職試験の準備を進めてます。私は看護師にはなりたいけどなかなか就職先を決められずにいます💧ただ今候補にあげている病院に精神科病院があるんですけどやっぱり新卒で精神科で働くのは...
- 掲示板
私は精神科に勤める看護師です。精神科と言っても、最近はどこの精神科も同じと思いますが高齢者が多く認知症の患者様が増えてきています。若い精神疾患の患者様や認知症の患者様でご家族が強く望まれた時CVラインを挿入する機会が増えてきています。しかし、精神科である当院は第一選択を大腿静脈からのアプローチと考えています、(鎖骨下は気胸に対する処置が出...
- 掲示板
長い投稿です。読んでいただけたらうれしいです。年齢は40過ぎていますが、看護師3年目の看護師です。看護師免許取得後、500床の専門総合病院に入職し、師長と私だけ40代、あとは20代の2~3年のキャリアの人しかいない看護師の入れ替わりが多い病院に就職しましたが、合わず、看護学校の先生の紹介で、6ヵ月目に200床強の精神科個人病院に転職しまし...
- 掲示板
こんにちは、投降すいません…。どうしても不安が強くて投降してしまいました。今、精神科に就職して二日目になります。(看護経験三年弱くらいあり)仕事をやろうやろうと思いつつ、自分があまり仕事をしていない気がするのです(先輩にやらせてばっかりな気がして早く覚えたい)。かといって精神科の看護で患者さんのことをしっかりわかってないと何かあってもいけ...
- 掲示板
精神科に勤務してる5年目です。慢性期閉鎖病棟です。病院は精神科単科で、内科疾患合併患者さんはほかの病院に転院します。(不穏興奮が著しいと受け入れてもらえませんが) 私は精神科の看護がしたくて今の病院にいます。答えがない病棟だと改めて思います。無為自閉の症状固定。医師は急性期にはラウンドに行くが慢性期には来ない。医師に方向性など確認しても「...
- 掲示板
はじめまして。 精神科に務めるものです。脳血管性認知症になり抗精神病薬を服用している方がいらっしゃるんですけれど、最近、体が横に流れるようになり姿勢が保てないという症状が出はじめました。慢性的な副作用で姿勢が保てないのでしょうか? 服薬が体内に蓄積されているのでしょうか? 教えて下さい。
- 掲示板
今週から成人実習が開始しますが、2月後半から開始する精神実習の練習のためのペーパーペイシェントで記録の書き方の練習をしてます。成人事前課題等もしなくてはならないのに、全く様式が異なるので負担になってます。変更点は成人はゴードンでするのに、精神は薄井先生の科学的看護論です。
- 掲示板
今年の4月で3年生になりました!今精神の実習に通っていますが、あっという間に2週目が過ぎて、来週で最後の精神の実習になります。そこで、患者さんに感謝の気持ちを込めて何かしてあげたいのですが何をしたらいいのでしょうか?何をしてあげると喜ぶのでしょうか?
- 掲示板
ODされた利用者様がいます。救急搬送されまだどうなるか分かりません。上司にどうなったか分かったら教えてほしいと言ったら夜中位に状態分かるだろうし基本夜は携帯取らないから明日家族が連絡してくれれば分かるだろうと言われました。あと救急車には同乗しないし家族呼んだら次の訪問に家族が来なくても行くように言われました。これは普通なのでしょうか。
- 掲示板
1.入院中保護室に入れられたら別途料金が発生するか2.保護室の壁や床が柔らかい理由3.患者がみんなで食事を摂る理由を教えてくださいm(__)m