- 掲示板
現在急性期病院で働いています。以前から精神科に興味があり、転職を考えています。まだ病院をリサーチしきれておらず、みなさんの意見を参考にしたいです。精神科にお勤めの方、病院を選んだ理由を教えていただけませんか?(精神科単科だから、給料がいいから、休みが多いから、など…)病院選びの参考にさせていただけたらと思います。
- 掲示板
精神疾患を持って働かれている看護婦さんとか居るんでしょうか?ヤフーでは、たまに聞きます。私も精神疾患がありますが、やはり就職は難しいでしょうか?
- 掲示板
精神科で勤務をしておりますが、立場ある上司が患者様が自分の思うように、ならないと暴言をあびせたり、びんたをしたりと考えられない事が起きているのが現状です。精神科自体、社会との壁があり、せめてこの病院での生活をしいられている方々に、家族的な温かい時間を過ごして頂きたいと思うのですが・・・このような医療従事者は処罰されないのでしょうか?
- 掲示板
40代の専門学校2年生です。病院見学をきっかけに精神科への就職を考えるようになりました。しかし、友人に1年目から精神科では将来他科への転職を希望しても勤まらない(他科から精神科なら入りやすいから、まずは他の教育制度が整ったところで経験を積んでそれからでも遅くないとも言われました)、点滴ぐらいしか技術も学べないとか、不安になる指摘があり悩ん...
- 掲示板
入職してから約半年たった新人です。最近、いまの職場を退職しようか悩んでます。理由として精神的に今後やっていけそうではないと思い始めたからです。長文になるのですが、私が看護師になろうと思った理由が母が病気になってしまい一年の闘病生活の中、亡くなりました。ちょうど高校生でとにかく母のことで悩みました。就職をどうしようか…特になにも考えてなかっ...
- 掲示板
精神看護専門看護師を希望しています。専門看護師は、「実務経験5年以上、そのうち3年は各専門分野での経験必要」です。神経内科、心療内科、障害者病棟で働いた場合、精神科専門分野での経験に含まれるのでしょうか?一般病院での精神科、または単科の精神科でないと条件を満たさないでしょうか?
- 掲示板
統合失調症患者の看護について勉強中なのですが、ベラクの自我機能を用いて事例演習をしています。このベラクの自我機能が分からず精神看護の本(教科書)を見ても載っていないので先に全く進めません。詳しくわかる方がいらっしゃたら教えてください。
- 掲示板
精神科で働いている看護師です。一昨日、患者さんに背後から左肩を噛まれてしまいました。内出血し、表皮剥離しています。歯型もくっきりと残っています。感染症はありません。皆さんは、患者さんに噛まれたり、暴力行為を受けた経験がありますか?
- 掲示板
なにかアトバイスあればください!精神の状況設定の看護師の対応などが納得いかないことが多々あります(o_o)
- 掲示板
精神科看護ビギナーです。患者さまとの関わり、対応など 悩みながらの毎日です。疾患等についても 勉強したいと思いますが、良きアドバイスをお願いします。精神科の難しさを感じ 迷いも出てきているこの頃です。