- 掲示板
生活習慣病が疑われる50才、男性、仕事は会社役員、デスクワークです。身長170、71キロ。TG、 LDLが高い。痛風は治療中。仕事は毎晩深夜、土日もよく出勤してます。喫煙30年、アルコールはほとんど飲みません。食嗜好は甘いもの、動物性脂肪が高いものが好きです。このところ自覚症状がないですが血圧が高くなってきています。上140、下90くらい...
- 掲示板
新人看護師です。希望とは違う部署で毎日働いています。看護ケアは、もちろん初めてのことばかりで薬剤も分からず、申し送りも苦手でまとまりがなく、納得してから動く方なので仕事は遅くしかできません。いろいろ感情的に言う先輩もいますがプリセプターさんはじめ大抵の人は丁寧に教えてくれるのでとても感謝しています。が、内科病棟で働いて糖尿病療養士をいずれ...
- 掲示板
おつかれさまです。7年目の看護師です。新人の頃にうつになり、休職し今の部署で育ててもらい6年になりました。いまはチームリーダーや新人指導にもつかせていただいてます。4月の面談で今年はないけど、3年以内に異動になると思うから、外科・内科でも具体的ではなくてもいいからどんなのとこに異動したいか考えといてね。と言われました。今の部署は耳鼻甲状腺...
- 掲示板
循環器系の病院に就職が決まりました。糖尿の患者さんも多いようです。そこで、オススメの循環器系・糖尿系の書籍や資格を教えてください。循環器系は全くの初心者です。
- 掲示板
出産後、ずっとパートですが働き続けてきました。看護の仕事は、とてもやりがいがあります。縁あって、病児保育で勤務しています。看護師は私一人。他は保育士さん3人です。オモチャを出す時、私はその時の利用児童の年齢を考えて出しているつもりですが、それはダメとか、オモチャが多いとか言われます。トイレに連れて行く時も、「ちゃんと見てあげたほうがいいで...
- 掲示板
今年6月にメニエール病と診断され、現在内服治療中です。イソバイドシロップ、メリスロン、セファドール、メチコバールを毎食後内服しています。8月にめまい症状がひどくなり、常勤で勤めていたクリニックを退職しました。一時期はめまい発作が酷く、週1~2回のペースで救急外来を受診し点滴を受けた時期もありました。今月から週2日、3時間でパートでクリニッ...
- 掲示板
はじめまして、精神科看護1年のゆきといいます。先輩看護師さんの会話に、「医者の薬の変え方が下手だからふかつか←?して患者が具合悪かったんだ」という会話をききました。早くてふかつか?かどうかもよくわかりませんが、患者さんは定型型精神病薬から非定型になってから確かに具合わるくなりました。なぜそういう状態になったんでしょうか?いろいろ調べてみま...
- 掲示板
こんにちは😃老年の実習中なのですが食事介助に関してどうすれば良いのか解決策が分からないためヒントを頂きたく投稿しました😞今回受け持ちの患者さんは糖尿病で1440キロカロリーの食事制限があり全がゆ・とろみ食を自力摂取しています。しかし認知症が原因か摂取スピードが早く咀嚼せず飲み込むように摂取してしまい一口飲んではすぐに一口といった状態です😔...
- 掲示板
1年目外科病棟勤務の看護師です。調べてみてもわからなかったので、質問させて頂きます。外科病棟では、血糖値を測る患者がたくさんいます。既往に糖尿病がある患者だけでなく、高カロリー輸液を行っている患者など理由は様々です。血糖コントロールをすることで、感染等の術後合併症を防ぐことができることは理解しています。私の病棟では、ほとんどの患者がバイア...
- 掲示板
病棟の困った患者さんについてですが… 糖尿病で透析もしてる方です。間食が多く血糖コントロールもインスリンの使用してます。 夜間も不穏があり ハルシオンやリスミー、リスバダールも飲んでる方☝ 朝食はいつも遅く 今朝もそんな状態… あまりにも時間がかかり過ぎるため血糖を計ったら24😱 慌てて指示の50%糖を静注しました⤵ その後も血糖をチェッ...