- 掲示板
元々、糖尿病がある患者さんですが最近食事量が減少し血糖降下剤を内服してましたが中止になりました。指示で昼食直前に血糖測定をし、血糖が180(本来の数値は違います)以上の場合は、血糖降下剤を服用の指示を受けてます。本日、患者さんは昼食時寝ていて食事が少し遅れました。私は別の患者さんの食事介助に行っておりその場には居ませんでした。食事介助が終...
- 掲示板
実習真っ只中です。受け持ち患者さんが今週退院(自習一週目最終日)し、別の患者さんを来週から三日間受け持ちます。ベット上安静で左測臥位で寝ておられます。ヘンダーソンと全体像は前の受け持ち患者さんで提出し、看護問題リスト・看護計画は退院して行えないからと来週から受け持つ患者さんで行わなければなりません。SPO2が低めで70%から80%台の時が...
- 掲示板
調べても詳しいことが乗っていませんご存知のかた教えてください。
- 掲示板
いくつかスレ立ててつぶやいてました。皆さん見ず知らずの私に親切にコメント下さってありがとうございました。私は病気持ちですが、看護師として働いています。薬はジプレキサの一番小さい錠剤を1錠飲んでいるだけです。家にいるより仕事してる方が良いです。仕事に生きがいを感じてるわけではありませんが、気持ちがスッキリします。家にいるともっとおかしくなり...
- 掲示板
風邪をひき休みました…発熱しており師長に受診をすすめられましたがすぐに熱が下がり回復したため受診せず。しかし師長には受診してきたと嘘をついてしまいました(;_;)ただの風邪で休んでしまった場合、診断書の提出は必要ですか?😖
- 掲示板
遅くの投稿申し訳ありません。いつも先輩方にお世話になっております。パーキンソンの方で、ごえん性肺炎(ひらがなですみません)をおこした方の初期の観察、看護についてです。パーキンソンは中脳のドーパミン不足で自律神経や運動神経がうまく働かなくおこる。運動神経の障害の1つにえんげ障害がある。(観察)バイタル、肺雑音やエアー、咳や痰の有無や性状...
- 掲示板
私は去年国試に合格し、新卒で就職し、4か月で休職、3か月休養し、昨年の11月から職場を異動させてもらい今は楽しく働けています。私は休職までの4か月、睡眠も食事も全く取れなくなり、これ以上の就業は不可能と診断され休職しました。元々人手が足りず即戦力の欲しかった所へ新人で入り、使い物にならないとハッキリ言われました。質問しても「答えはないのよ...
- 掲示板
抗精神病薬と喘息薬。抗精神病薬にβ2や抗コリン薬を使用しても問題ないのでしょうか?
- 掲示板
こんばんは。従姉妹が亡くなりました。昨年のことです。彼女はわたしと同じ看護師でした。衛生看護の高校を出て進学コースに行き、正看護師の資格を取得しました。基礎疾患に1型糖尿病を持っておりました。インシュリンを打ちながらの勤務だったと思います。急死だったそうです。葬儀は彼女が勤めていた病院のスタッフの人が行ってくれたそうです。亡くなったのは昨...
- 掲示板
以前こちらで採血前の飲食についてのスレッドが立ち、そのフォローで、お水かお茶ならOKとの説明に「午後の紅茶」を飲んで来られた患者さんの話がありましたよね。ありうるけどちょっと極端な例だよなあ・・と思っておりましたらなんと!身内でもありました。姑・高血圧 舅・糖尿病で通院中なのですが、採血の前は絶食で病院に行っているか尋ねたところ「そうや。...