- 掲示板
以前こちらで採血前の飲食についてのスレッドが立ち、そのフォローで、お水かお茶ならOKとの説明に「午後の紅茶」を飲んで来られた患者さんの話がありましたよね。ありうるけどちょっと極端な例だよなあ・・と思っておりましたらなんと!身内でもありました。姑・高血圧 舅・糖尿病で通院中なのですが、採血の前は絶食で病院に行っているか尋ねたところ「そうや。...
- 掲示板
患者さんの話じゃないです。私、外来なのですが、処置係(採血、点滴など)の年配ナースがメンタルの病を抱えているようです。そのことを私は知りませんでした。まあ、それはいいのですが、その人はキャパを超えると怒ります。なので、矛先は、依頼した看護師(特に新入りの私なんかはすぐに狙われる)に向かいます。今日は突発的に処置が入ったのですが、きちんと筋...
- 掲示板
もうすぐ2年目。。。新人ナースです。入職時に比べたらほとんどが自己でできるようになりました。そんなこんなでついこの間の出来事です。ワタシの病棟はそこまで命に常に関わる病棟ではないのですが、この間急変がおきました。うちの病棟では急変こそが珍しい状況でありますのでかなりレアな体験をしました。私自身、急変こそが初めてだったのでなんとか自分で考え...
- 掲示板
看護必要度の導入に伴い、当医院では、今から必要度をつけています。少しずつ内容が変わり、採点しやすくはなってきています。しかし、当病棟は糖尿病の専門病棟です。ADLは全て自立。教育・指導はありますが、処置などほとんどありません。でも、個別の指導等多く、講義の時間や検査の時間を省き、個別の指導を行っていますが、かなり時間を要します。 改定前の...
- 掲示板
前回も相談させていただきました。あの時はだいぶ活力をいただき今までなんとか看護師を続けていますありがとうございます。2年目看護師です。1年目はとにかく人間関係やプリセプターとの関係などたくさんのことに悩みながらなんとか乗り越えたと思ってます。私は1型糖尿病を高校生の頃から持っており…先日突然の高血糖、ケトアシドーシスを起こしてしまいました...
- 掲示板
なおりたい
- 掲示板
明日から仕事かと思うと今から緊張してくる・・・他の病院に行った人と比べるとかなり恵まれた環境なのに指導者さんは度の方も熱心に丁寧に教えてくださっているのに全然成長している実感がわかなくて教えてもらえたことを生かせていなくてそんなときに同期が独り立ちをしているのをみるとどんどん焦ってくる成長のペースは人それぞれだと言われたけど私はこの1カ月...
- 掲示板
私は今専門学校一年です。最近勉強に対する意欲が全くなくなってしまいました。3日後に学校でテストがあるのですが、テスト勉強もろくに手をつけれていません…学校の授業はまじめに受けることができるのですが、家に帰ると勉強が苦痛に感じます…。学校に合格したときはとっても嬉しくて、絶対看護師になろうと思っていたのですが、最近はやる気がでません。勉強し...
- 掲示板
看護師でも、そうでない職種でもGW満喫しました、みたいなSNSを見るたびに「はぁ〜」とため息。一応、連休あったけど3交代だから、なんだかんだで実は毎日病院にいたし。その合間で息抜きに出かけたり、飲みにも行ってみたけど、全然気分が晴れない。連勤の疲れが溜まってるのか、ちょっと具合も悪いし。仕事ですごくイヤなことや大変なことがあったわけでもな...
- 掲示板
新人です。早いもので入職してから1ヶ月経ちました。連休は、暦通り休みをもらいました。しかし、連休明けの朝は辛くて…うつ状態になりました。休んだら、先輩方に迷惑がかかると重い腰を上げて仕事へ行きました。つい1週間位前から、下痢が続いていて…気にはしてなかったのですが…昨夜からは、下痢が頻回になり…発熱もしてきたので、まずいと思い急遽休みまし...