- 掲示板
療養病棟で働いてます。脊損で膀胱瘻がある患者さんがいますが、入院して半年たちますが、毎日膀胱瘻の刺入部をイソジン消毒して、滅菌したアイカットガーゼを使用してます、、これはいつまで必要なのでしょうか?
- 掲示板
看護師1年目です。消化器外科と内科の混合病棟で働いています。勉強のために本が欲しいのですがオススメの本があれば教えてください。点滴や薬・心電図についてなど基本のこと、がん看護のことが特に知りたいです。
- 掲示板
こんにちは。私は現役で専門3年卒業し、今看護師3年目をしています。長文になります。私は以前から小児と関わりたい。という強い思いから小児科配属を希望し小児科に配属され今も働いています。しかし、うちの病院は総合という名の為に小児科をいれたようなもので、現在うちの病棟は小児科以外、糖尿病内科、泌尿器外科の混合病棟で肺炎や気管支炎、重度の患児はみ...
- 掲示板
新卒ナースです。私は学生時代にステートなどの物品を学校から借りて、実習していました!これからステートを購入しようと考えていますが、どこのものが良いとかありますか?配属先は内科外科混合病棟で循環器、脳がメインの病棟です!
- 掲示板
圧迫骨折で突然麻痺症状がでた患者さんがみえ、ステロイドを点滴するように緊急指示をもらいました。私なりに調べると炎症症状を抑制し、免疫抑制する為とのことでしたが、完全に理解できません。整形病棟で働いている方教えていただけますか。
- 掲示板
急性糸球体腎炎では安静が必要ということですが 腎臓病全般に安静が必要なんですよね?なぜ ですか?臥床していると腎臓の循環血液量が増えるから?増えたら 負担になる気がするんですが … すいませんがどなたか わかりましたらよろしくお願いいたします🙇
- 掲示板
回復病棟で働いてます。転職を考えています。行きたいなと思った病院が急性期で通勤時間が一時間かかります。一時間かけて通うのか、もっと近くで探すのかを悩んでいます。皆さんなら通勤時間と行きたい病院等、何を重視しますか?
- 掲示板
今日は朝の4時から夜の23時30分までのシフトを入れられました。明日も朝9時から夜20時までです。学校では今、関連図や糖尿病、肝硬変などのグループワーク、看護計画と看護師になるにあたって、必ず頑張らないといけないところにいると思います。そのため、最近は寝るのも遅くてバイトでミスしがちでした。そして今日もミスしてしまいました。悪いのは私です...
- 掲示板
実家のある秋田の田舎の病院に母が入院し、内視鏡の手術を受けました。家族は付き添いを求められたので、父と交替で病室に寝泊まりして看病にあたったのですが、看護の実態に衝撃・・。術後せん妄が落ち着いても体幹と四肢抑制が続き、家族も辛くて涙があふれました。「点滴が終わったら教えてください。」「術後の排便は色が大事だからどんな便か色を見ておいて。」...
- 掲示板
卒1ですが、10月に異動になり働いてきました最近になり働きたくない病が発動されようかと感じています。仕事の日は、その気持ちを抑え、仕事に取り組んでいます。なにかアドバイスあればお願いします。抽象的過ぎて申し訳ありません。