- 掲示板
看護師として、患者さまとお話することも多いですね。そこで質問です。自分の歯、ちゃんとケアしていますか?歯医者嫌いの貴方、いらっしゃいますか?私は、歯医者の歯を削る音が苦手で、また歯周病もあるので虫歯が出来ないように、ウォーターピックを使っています。
- 掲示板
看護過程の書き方について載っている本を書いたいと考えています。何かおすすめの本がある方教えて下さい。また、病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図の本を使ったことのある方使いやすさなど情報を教えて下さい。
- 掲示板
大腸透視と下部内視鏡検査。どちらも、大腸癌やクローン病などの診断などに行う大事な検査です。二つの検査の違いは何ですか?透視と内視鏡。医師はどう使い分けて検査するのでしょうか?調べたけれどよくわかりません。
- 掲示板
改めて職業病だと思う事は…1.血管を見ると採血しやすい血管走路を見つけてイメージしてしまう✋2.家の水道を閉める時に、肘で操作してしまう✋3.醤油とか液体調味料を使う時に少しだけ流して捨てて使ってしまう✋他に皆さんありますか~?😃
- 掲示板
私の働く療養病棟では嚥下体操を一生懸命やっているのですが、毎回やっているときに、やって意味があるんだろうかと思いながら、半分義務的な感じ😳でやっています。嚥下体操の根拠的なことが分かるサイトはありますでしょうか?🙇
- 掲示板
閉鎖病棟で働いてます。病棟内でも出来る、女性患者さん向けのケアを考えています。結果的には、清潔や身だしなみ、美意識へとつながればいいかなと思っているのですが…皆さんの病院で似たようなことをやってる方などがいたら、アドバイス頂きたいです。
- 掲示板
来月から耳鼻科外来へ異動の予定です。耳鼻科は初めての部署です。どんな事に注意して診察の介助をすると良いですか??また、勉強をしておくと良い事ってありますか?(今は解剖と中耳炎・メニエール病を復習してます)教えて下さい。お願いします。
- 掲示板
先日、仕事中に胸痛が出現し倒れました。病院で心電図、血液検査、レントゲンをとりましたが異常はありませんでした。何か考えられる病はありますかね?知識不足で自分では考えられなかったので、ここで投稿させていただきました。よろしかったら、回答をお願いします。
- 掲示板
精神科で勤務しています。精神疾患があり、病識もなく、理解が得られない方です。前立腺がん疑いですが、家族の意向で特に治療はせず、保存的対応となりました。立案してはいますが、看護計画に悩んでいます。どのような物が良いでしょうか。
- 掲示板
4月から新人看護師として就職します。配属先として循環器内科と呼吸器内科の混合病棟での勤務となります。そこで、循環器内科に関するもので(特に心電図が詳しく分かりやすいのもがいいです)本や雑誌でオススメのものはありますか?あったらご紹介お願いします。