- 掲示板
四月から入職して早2ヶ月経過しましたが自分がどうしたいのか分からないです。勉強して早くチームとして力になりたいという思いはあるのですが無気力に襲われています。出勤と思うだけで腹痛に悩まされて病院が見えただけで吐き気がします。病棟へたどり着けば涙が勝手に出る始末。全然前に進めません。勉強しなきゃと机についても無気力に襲われぼーっとしてるのか...
- 掲示板
ここに就職している方、以前に働かれていた方、その他何かしらの情報をお持ちの方いますか?就職試験まだ受け付けてるみたいなんですけど、新卒で入るのはどう思われますか?噂でしか聞いたことないんですけど、色んな意味で大変だとか・・・。本当のところはどんな様子なのでしょうか?
- 掲示板
私は今就活中なのですが、療養型病院の看護業務内容はどんな事を行うのでしょうか?働いている方がいらっしゃったら教えて下さい。
- 掲示板
私の実母81歳、パーキンソン病歴10年になります。前傾姿勢、95℃。シルバーカー使用していますが足の運びがだんだん悪くなってきました。農作業を、少しずつしているのでリハビリは堅く拒否しています。私は、病状の進行を遅らせることが出来たらといろいろアドバイスしても聞く耳持ちません。このままでいいんでしょうか?経験者の方みえましたら、教えてくだ...
- 掲示板
私は約7年間療養型の病院に勤務した後、一身上の都合により地方の総合病院へ就職しました。 しかし、やはり急性期の病院での勤務は患者さんの入退院も頻繁で手術や検査もぎゅうぎゅうに詰まった業務に疲れ果ててしまい、もともと抑うつ傾向もあり急激に悪化。勤務を続けることができなくなってしまいました。現在休職中です。 同じ職場内では私の他にも数人同じ...
- 掲示板
今年の3月に個人のクリニックに就職した友人のことで、皆さんに聞きたい事があります。友人は今年初めて看護師の資格を取り、常勤として就職してからやっと2か月が過ぎました。もともと躁鬱の持病があり、通院歴もあります。就職の際、持病のことは告げずにいましたが、2~3日体調を崩し職場を休んだことから、病気のことを上司に告げたのですが、それが原因で常...
- 掲示板
育休後の夜勤復帰っていつ頃からでしたか?夜勤ありで復帰するとは言ったけど復帰2週目には夜勤に入るらしい。元々いた病棟だけど産休前から病休してて1年以上オペも診てないのに…。勉強していくけど流石に不安。普通こんなに早いもの!?
- 掲示板
はじめまして。 精神科に務めるものです。脳血管性認知症になり抗精神病薬を服用している方がいらっしゃるんですけれど、最近、体が横に流れるようになり姿勢が保てないという症状が出はじめました。慢性的な副作用で姿勢が保てないのでしょうか? 服薬が体内に蓄積されているのでしょうか? 教えて下さい。
- 掲示板
過去問への質問本文:「Parkinson(パーキンソン)病の症状で正しいのはどれか。」(1) 症状は対称性である(2) 羽ばたき振戦がみられる(3) 四肢の筋肉は弛緩する(4) 動作が緩慢である4を選択して「正解」と出たのですが、解説には2に○がついています。一体どちらが正しいのでしょうか?
- 掲示板
私は准看護師で、個人病院の胃腸科外科内科で勤務をしています。働き始めて約1ヶ月経ちました。そこで本題の勤務体制なんですが、勤務している病院は日勤してぶっ続けで夜勤を翌朝9時までしています。私の働く病院は重い病気の患者(心不全、糖尿、末期癌など)が病棟にいらっしゃいます。満室時19床を夜勤時は一人で全員看ています。こんな勤務体制に1ヶ月我慢...