1. トップ
  2. 検索結果
糖尿病の検索結果
  • 掲示板
介護病棟でのDrの体制

介護病棟に就職経験のある方に質問です。 転職して間もないのですが、介護病棟の経験がなく。総合病院との違いにあたふたしています。 介護病棟の回診が、週一回で毎日先生は来ません。総合病院と違って主治医はなく、当番制です。もちろん、緊急を要するときはその日の担当の医師に連絡しますが。非常勤の先生でいなかったり、電話の応対で、診察もしていない医...

2012/03/15
  • 掲示板
病識の無い認知症の患者

この春から精神科病棟に移動になりました。受け持ちの認知症の患者さんから、「俺は健康で病気もしていないのになんで入院しているんだ!インチキ病院だ!帰らせろ!」と頻回の訴えがあり、どのように説明して良いのか分からず言葉を濁してしまいます。(私はよく分からない、確認しておきます、など)同じような患者さんの対応をされたことのある方、どのような関わ...

2024/04/25
  • 掲示板
欝病と診断されました

4月から不眠が続き、精神科を受診するとうつ病と診断されました😠うつ病と診断された時には、学校長推薦での就職が決まっていました⤵就職先にうつ病と診断されたと知らせるべきでしょうか⤵??就職支援科の先生に相談したくても、就職支援科には常に沢山の学生が居るため、相談しにくい状況です💦また、ゼミの先生との関係も良好とは言えず…話しやすい先生も居ま...

2010/12/01
  • 掲示板
慢性腎臓病(CKD)食事療法について

今、CKDについて学習しているのですがどうしても理解出来ない所があり質問しました。CKDになるとHCO3-が減り代謝性アシドーシスになるのは理解しているのですが、食事療法でタンパク質を制限する事により代謝性アシドーシスの改善がされるのはなぜかという根拠がわかりません。また、高P血症にP制限はわかるのですがタンパク質の制限がかかる根拠がわか...

2014/10/12
  • 掲示板
夜勤が8回

お疲れ様ですm(._.)m認知病棟で働いてます。毎月4回の夜勤でしたが…病欠や妊娠された方がおり、徐々に増え今月夜勤が8回あります。その内夜勤明け・夜勤明けや明け日勤がありますΣ(ノд<)そのせいか、いつもは0時頃に寝てたのに今は3時頃や酷いときは朝まで目が冴えて寝れません。どうしたら、ぐっすり眠れるでしょうか?(・_・;?

2014/08/16
  • 掲示板
心不全の患者さん。未充足は?

心不全の患者さんの事例について。既往歴には心房細動、高血圧など、あります。いまは、心臓病食2というものを食べており、1600キロカロリーで、飲水制限なし、塩分6グラム以下。清潔行為は清拭のみ。トイレと洗面所のみ歩行可能。酸素鼻カヌラ使用。ヘンダーソンの14項目で未充足は何をあげたらいいですか?私の考え的には呼吸、姿勢、学習迷ってるのが、飲...

2017/05/30
  • 掲示板
更衣セルフケア不足について

現在実習で下肢の骨折の患者さんを受け持っていますまだ疼痛があるせいか、自分で動きたがりません病衣の上は自分で着替えられるのですが、ズボンは介助を必要としますそれで更衣セルフケア不足を挙げましたが、短期目標がうまくたてられませんベッドに端座位になってもらいベッド柵につかまりながらズボンを少しづつあげられるようになればと思いましたが立位に不安...

2014/09/14
  • 掲示板
緩和ケア病棟について

こんにちわ。現在求職中の約10年目看護師です。次の就職先は緩和ケア病棟で勤務したいと考えています。そこで、この場をお借りして皆さんにご相談と質問です。簡単に、私自身の経歴を書かせていただきますと・・・内科・消化器混合病棟で約2年勤務↓内科。消化器混合病棟で約7年勤務↓他科で半年勤務↓で、現在に至ります。なぜ、今緩和ケアなのかと言いますと、...

2014/05/14
  • 掲示板
人不足。

産休やら病休やら退職やらで今までにないくらい人手不足です。特に夜勤者が少なく、3交替をしているのですが今月は11回~14回。(本当は協定では8回)結局体力的にも無理をさせて次々と交互に病休が出てしまっています。そのため日勤者も少なく、新人と若手ばかりで若手の教育が出来ない状態です。師長や部長に言っても『どこも人手不足で募集かけてもこない』...

2017/08/17
  • 掲示板
メネシット内服忘れ時の対応

介護事業所で勤務している者です。看護師歴10年になりますが、病棟勤務時代から今まで、パーキンソン病の方の看護をしたことがありません。来週からの新規利用者がパーキンソン病とのことで、勉強しなおしているところです。カンファレンスで、毎食前にメネシットを内服していることの報告がありました。薬効や副作用は調べて分かったのですが、、、飲み忘れ時の対...

2019/06/14