- 掲示板
妊婦そして切迫のため病休に旦那になるはずの男の親ゎ仕事辞めて家庭に入ってそれが条件って親です看護師辞めるつもりなく母子家庭でっと考えていました職場に診断書持って行くと結婚について聞かれそのまま話しましたするとこっちが家賃も保険も払ってあげとるんよ0歳児からあずかってくれる院内保育うちだけよ出産に対する手当もでるんよ辞めるなら早めに辞めて病...
- 掲示板
はじめまして!准看護師として4月から病棟勤務が決まっています。150床程の病院でケアミックス体制、療養病棟での勤務になるだろうとのことでした。これから入職までに、どのような勉強をしておくべきでしょうか?また、看護師資格取得を目指しているので1~2年以内に進学も考えております。(病院には伝えてあります)資格試験も終わって、時間がたくさんある...
- 掲示板
療養病棟で6.年勤務、4月から、異動になり回リハ病棟でどのような看護につなげていったら良いのか分かりません。ADL拡大と言っても具体的にどう援助につなげていっていいのか分かりません…😢💦師長に聞いてもなかなか帰ってこず、陰で、「動かしていかないと、地域包括病棟と変わらない。だから平成の看護師はこれだから」と文句言われてると聞きました…愚痴...
- 掲示板
私たちの病院でもコロナの軽症者は受け入れる体制でいるようで。でも、その体制もグダクダなので、暴露が怖い…。N95マスクももう2ヶ月以上使ってます。今のところ、まだ陽性の患者さんは入院してないのですが、いざ入院してきてケアを行い、病院に推奨されてる通りに病院でシャワーを浴びます、そのあと…本当に自宅に帰っていいのか悩んでます。不安です。付き...
- 掲示板
閉鎖病棟のみの精神科で働かれている方いらっしゃいますか?いままで見たことあるのが開放病棟と閉鎖病棟のあるところだったのですが、今回、閉鎖だけの職場だと聞き、働く上で実際にどう違ってくるのかなと少し不安です。重い認知症の方などもいらっしゃるので閉鎖病棟になっているのはわかるのですが・・・。他の病棟では回復期病棟もあるのに開放がないって頭の中...
- 掲示板
現在大学病院の混合病棟で働いている3年目看護師です。今年度いっぱいで退職することが決まっています。理由は激務である上、半年ほど前に膠原病を発症してしまったからです。こちらで先日質問をさせていただき、働き方について考えました。現在の病状は滑膜炎を発症し、最近は唾液も出なくなり内服治療しているところです。夜勤が特に辛くて、痛みと戦いながら勤め...
- 掲示板
今年春から看護師として働き始め、配属は消化器糖尿内科になりました。今2〜3人を受け持ってます。私の病院はプリセプ、その上にサポーターがいてます。プリセプとはほとんど関わりはありません。今はサポーターに見てもらっているという状況です。なかなか覚えも悪く、毎日怒鳴られ怒られです。その先輩を見てしまうと震えてしまい動きも遅くなってしまいます…そ...
- 掲示板
今年春から看護師として働き始め、配属は消化器糖尿内科になりました。今2〜3人を受け持ってます。私の病院はプリセプ、その上にサポーターがいてます。プリセプとはほとんど関わりはありません。今はサポーターに見てもらっているという状況です。なかなか覚えも悪く、毎日怒鳴られ怒られです。その先輩を見てしまうと震えてしまい動きも遅くなってしまいます…そ...
- 掲示板
助産師になったら、中絶については、医療処置は行えないけど補助やその後の保健指導などはすると過去のスレに書いてあったのですが、お子さんが生まれてもその子が遺伝病や何かの病気を患って生まれてきたり出産時に異常が発生した時にも医療処置は行えませんか?中絶の場合のように補助や赤ちゃんに対しての指導は行えるのですか?また不妊症の方に携わる時も同じこ...
- 掲示板
療養病棟などオムツを使用している病棟・病室は独特な臭気があります。消臭剤・消臭スプレー・換気・空気清浄機と色々使用しても、あの臭いはなくなりません。建物に染み付いているのか…。面会者が足を踏み入れた瞬間の表情など、臭いに嫌な表情を一瞬されるのを見ると、何とかならないものかと思います。何かよい方法をご存知の方、おられましたら助言をください。...