- 掲示板
現在大学病院の混合病棟で働いている3年目です。一人暮らしをしていましたが、家庭の都合で実家に帰ることになりました。上司に相談し、今年度末で退職することが決まっています。転職先が見つからず、悩んでいます…自分が看護師としてどうなりたいのか、どう働きたいのかわからないんです。転職が決まる前は、転職したらあれもこれもしたいという気持ちがあったの...
- 掲示板
私は、レックリングハウゼン氏病です。普段から、あまり化粧してないです。その為か、病棟の上司に良く言われます。そんなんだから結婚できないんだよ。また、レックリングハウゼン氏の為、カフェオレ班の為顔にもシミがあります。地黒の為、薄化粧。ファンデーションを濃くすればシミは目立ちませんが、目立たなく使用としたら首までファンデーションを塗らないとい...
- 掲示板
当院の長期療養病棟では生活に潤いを持ってもらう目的で季節のイベントや誕生会等を行っています。他の療養病棟や施設もきっと色々趣向を凝らして楽しみな時間を計画していると思います。その時に本人の希望もあったりでスナップ写真を撮影し貼り出す方法が続いています。これは昨今の個人情報保護の観点から問題なのですが何となくでそのままになっているのが現状で...
- 掲示板
患者の家族として投稿させていただきます。出来れば現在介護病棟にお勤めの方に、勤務先での現状を教えていただければ有り難いですm(__)m私は中規模の私立病院の介護病棟に長く勤めていました。70才の母がパーキンソン病疑いで自宅介護が困難なために病院に入院中です。交通事故が原因と思われる側頭葉てんかんの既往もあり、長いこと フェノバール、アレビ...
- 掲示板
看護師になって3年目になります。 就職前は大きな病気になったこともなく、自分では健康だと思ってしました。しかし、就職してから年に1回のペースで入院するようになり、7月末に腹痛と嘔吐により入院しました。 小腸内視鏡と胃カメラ等の検査を行い、小腸に炎症がありクローン病かもしれないということでペンタサとエレンタールで様子を見ることになりました。...
- 掲示板
閲覧してくださった方ありがとうございます。このカテに載せていいのかちょっと分からないので迷いましたが、lもしかして私(職場)の常識は社会人として非常識なのかどうなのか分からなくなったので皆さんのご意見を聞きたく投稿しました。前置きが長くなりましたが、育児休暇や病休や長期研修など、長期にわたって職場を不在にすることがあると思います。その時に...
- 掲示板
70代~90代のBSC目的の患者がほとんどの、メインが消化器内科+ごちゃ混ぜ科勤務です。病棟を2チームに分けてますが、私のチームは現在20人中14人が全介助の寝たきりです。昨日はスタッフ3人~4人で全員の下着(シャツ)と病衣の更衣・清拭・陰部洗浄・オムツ交換を行い、9時から始まり11時過ぎまで清潔ケアに時間が取られるという状況でした。(合...
- 掲示板
透析室勤務のシングルマザーです。いまの職場は離婚前から勤めていたのですが、離婚後、実家に戻り、通勤時間が1時間半に。3歳の子を実家近くの保育園にあずけて勤務してます。でも通勤に時間を取られ、我が子との時間をとれなくて子が情緒不安定になり、保育園で少し荒れ気味に。病気のときは病児保育にあずけて出勤してます。自分が休みの日は平日でも一緒に過ご...
- 掲示板
以前に「立派な適応障害。看護師恐怖症」のタイトルを投稿させて頂きました。ベストアンサーを決めたら、トピ出来なくなってしまい、コメント下った皆さんにお礼が言えませんでした。本当に申し訳ありません。そこで、「逃げてもイイ」が驚きました。逃げてイイの?逃げたらダメ!逃げたらダメ!ダメ!ダメ!と自己暗示していました。頑張らなきゃ。頑張らなきゃ。...
- 掲示板
どんな本を読んでも自分がどうしたら良いのか全くまとまりがつきません。助けてください。勤務している療養病棟では何年も入院されている方が何人かいます。そこで、介護保険への理解について家族の方へアンケート調査をしたり、なぜ退院できないのか?を調べてみたい・・。と思っていますが。どうせ最後は社会的入院で落ち着いてしまうのかしら・・。と思うと、どう...