- 掲示板
国試に合格していたら4月から入職する者です。ボディメカニクスをきちんと出来ていなかったせいか、最後の実習中に腰を痛めてしまいました。今は何ともないのですが、腰痛は看護師の職業病とも聞くので入職後のことが不安です。腰を痛めたときに病院に行き、サポーターと湿布を貰い、腰痛体操も教えてもらいましたが体操は長続きしませんでした…現場の看護師さんも...
- 掲示板
どんな本を読んでも自分がどうしたら良いのか全くまとまりがつきません。助けてください。勤務している療養病棟では何年も入院されている方が何人かいます。そこで、介護保険への理解について家族の方へアンケート調査をしたり、なぜ退院できないのか?を調べてみたい・・。と思っていますが。どうせ最後は社会的入院で落ち着いてしまうのかしら・・。と思うと、どう...
- 掲示板
看護学生4年生です。もう来月から働きます。(国試が受かっていたら)実習を振り返って、私たちが実習してきた病院はやっぱり酷かったなあと思い出しております。患者の命を預かる仕事なので、厳しいのは当たり前ですが、厳しい、看護師こわい〜とかじゃなく、もはや人としてどうなのかという態度やイジメに近かったり、患者への態度見習いたいとは思えませんでした...
- 掲示板
祖父が入院して、看護学生がついたんですが。各論実習とは思えない、何もしないんですね。祖父は糖尿もあり、今回は脳梗塞の回復期でもあり、リハビリの計画も、足が炎症をおこしかけているのもあり、フットケアの計画も立てようと思えば立てれる筈なのに、ただしゃべっているだけ、と。で、看護学校の教諭を見かけたので、聞いてみたんですねあまりに自分のことしか...
- 掲示板
院外研修の参加について、皆様の意見を伺いたく投稿させていただきました。私はまだ新人(1年目)で、療養病棟で勤務を行なっています。院外研修の案内が届くので、自費で参加してみたいと思っています。しかし通常の業務も満足できていないので、まずはそこができてから参加するべきものなのかなという気持ちもあります。また私自身が常勤ではなく、非常勤職員とし...
- 掲示板
今年の国試不合格になってしまい4月中頃まで何もする気力がなく家に引きこもっていましたが、高齢の両親がこんな自分を心配してくれていて、そんな自分が情けなくなりGW明けからバイトとして療養病棟で勤務するコトになりました。准看の資格があるので看護職員として働くことになりますが、医療現場を退職して2年以上になるため不安です。今から新しい職場でやっ...
- 掲示板
慢性期病棟からICUに異動して3ヶ月目になります。ここ1ヶ月ほど、肩がひどくこったり、それが原因で頭痛がきたり、気持ちが落ち込むことがありました。病期の違いやスピード感についていけなくて、アセスメントが遅くなって、1日のいろいろが情けなくて涙が出ることもありました。見兼ねた師長さんが産業医との面談を組み、話をしたのですが、話を聞いてもらい...
- 掲示板
こんにちは…私は4月からある総合病院で勤務していました。内科の混合病棟でそこでは看護師の経験のみ重視され准看としての経験はなしでした。記録では夜11時迄残され…仕事が出来ない、等その他色々いわれました。ついには不眠症になり。年齢が多いということで不出来扱いでそれを楽しんでいるみたいでした。 病棟の皆が信じられなくなりました。そこの総合病...
- 掲示板
今年の五月から療養病棟で働き始めた男性看護師です。職場の看護師は私以外は全て女性の看護師です。私は物覚えが悪く、メモをしていますが、なかなか覚えきれません。勤務中に緊張が激しく頭の中が混乱してしまい、わからなくなってしまいます。働き始て2ヶ月になりほとんどの先輩から無視されたり怒鳴られたり、、。自宅へかえると疲れきって何もする気力も無く復...
- 掲示板
私自身の話ですが・・・7年前にAPS、3年前にシェーグレン症候群かも?と言う診断も受けて居ます。顔面紅斑はないものの、類似する症状(37~38度台の熱発、光線過敏症、全身倦怠感)が出現しています。確定診断を受けに、来月再受診する予定です。SLEになると、治療で全身倦怠感が強くなりお仕事を続けるのが難しいと聞きます。SLEでも看護師を続けら...