1. トップ
  2. 検索結果
糖尿病の検索結果
  • 掲示板
勤務表

みなさん、どのような勤務ですか?助産師2年目です。私は3交代で日勤→深夜や準夜→日勤などの勤務はありませんが、夜勤が月に10回(少し前までは8回を超えることはなかったのですが、病休・産休がいるため。10月からは1年生が一人立ち予定、新採用がある予定なのでたぶん解消されます)です。月に1回は土日の連休がありますが、ほとんどが深夜前か準夜後の...

2012/08/18
  • 掲示板
希死念慮のある患者の看護

精神科病棟に勤めています。レビー小体病性痴呆と診断された患者を受け持ちました。幻聴・幻覚・妄想があります。抑うつ言動も続き、2回の自殺企図がありました。入院してアリセプトの内服を開始しましたが、効果は思った以上にあがらず・・・。妄想があり、今後も自殺企図の可能性が全く無いということはいえないそうです。家族は自宅での介護を希望されていますが...

2007/10/09
  • 掲示板
精神科から一般への転職希望

私は精神科単科病院にて新卒から二年目になります。病棟は療養病棟で ほとんど点滴、採血といった処置はありません。いづれは、一般科に転職して経験を積んで緩和ケアに興味があるので その勉強をしていきたいと考えています。でも、奨学金返済のため三年間は勤務しなければなりません。ただし、残りの額を払えば転職可能です。心配なことが一般科に転職してやって...

2011/06/18
  • 掲示板
日勤30人を1人でケアできるのか

現在私は30床の療養病棟で勤務していますが、たちまち来月は退職者が一気にでたことにより日勤はナース1人で勤務することがほぼ決定しています。このような状況なので私を含めナースは全員退職予定です。ヘルパーさんもいないので全部1人でしなければいけませんがそれができるとは到底思えません。他の人の意見が聞きたいのでお願いいたします。寝たきり胃ろうも...

2014/12/24
  • 掲示板
臼蓋形成不全と診断を受けました。

始めまして。入社一年目の新人看護師です。療養病棟で働いています。学生の頃から左の股関節の痛みがあったのですが、最近歩く時や椅子から立ち上がった時に鈍痛を感じるようになりました。本日、整形外科を受診しましたところ臼蓋形成不全との診断を受けました。保存療法で様子を見よう、とのことでモーラステープとロキソニンのゾロを処方されましたが、あまり効き...

2013/02/23
  • 掲示板
透析外来へ転職

閲覧ありがとうございます。療養勤務から、透析外来へ転職された方いますか?苦労や良かったことなど経験談を聞かせていただけるとありがたいです。私は精神科と療養病棟しか経験がありません。この度実家へ帰ることを検討していまして、それに伴っての転職になります。親から「透析外来はどう?」と勧められ候補にあげています(身内で透析をしていた人がいてその人...

2017/07/17
  • 掲示板
プレドパを小児用で手動で滴下しますか?

皆さんにお聴きしたいです...病棟で急変がありプレドパをDrが時間10/hで指示をだしたのですが...そのスタッフは手動で投与したんですね...基本的にショック状態だし私の認識ではポンプを使用するのが、安全かつ正確だし当たり前だと思ってました。でもそのスタッフに問うと...間違いなく10滴で合わせたし、問題ありますかぁ?と...経験...

2014/09/20
  • 掲示板
採血用穿刺器具使い回しによる感染の記事から

毎日新聞記事から『島根県益田市の診療所「おちハートクリニック」(越智弘院長)が、糖尿病患者から微量採血するための医療器具の針を患者37人に使い回ししていたことが分かった。県が21日、発表した。因果関係は不明だが、うち1人がB型肝炎ウイルスを持っていた。県は同クリニックを行政指導するとともに、今月中にも立ち入り検査する。 県医療対策課による...

2008/05/26
  • 掲示板
病気持ちの就職

現在大学三年生です。友達のことについてなのですが、相談にのってもらいたく投稿させていただきます。私の友達はメニエール病を持っています。一応病院に通って薬とかもらっているのですが、やはり優れないときはあります。朝から目眩がして起き上がれなくて学校に行けないということも度々あります。特に梅雨の時期はひどいみたいです。前触れもなく突然やって来た...

2015/10/12
  • 掲示板
ママさんナースさん、教えてください。

夏休みは引越しに費やされ、就職活動ができなかったママ学生です。下記の就職先で、どちらも内定をいただけそうなのですが、決めきれず、悩んでいます。A病院:自宅から30分。2交替。年間休日117日。平均残業時間:11時間。1病棟に看護助手が6人配置されていて、看護業務に専念できるとのこと。どちらかというと先進的。(申し送りが無い、1人1台のPC...

2011/12/15