- 掲示板
現在年中の子を1人育てながら、大学4回生をしています。病院は無事内定をいただき、来春から働き出せそうです。そこで、質問なのですが子育てをしながら働きやすい部署ってどこなのでしょう?どこも新人は大変だと思いますが私の本当にやりたい分野はICUかオペ室です。以前、大学教員にICUはその場で記録を書くから残業が少なくて子育てしながらでも働きやす...
- 掲示板
看護師6年目になります。今年3月より病院が変わりました。前:循環器内科(急性期)→現:循環器内科(急性期)前の病院では一応、新人指導やリーダーも経験し、通勤や今後の看護師人生を考え今の病院にしました。しかし、蓋を開けてみると人間関係や勤務状況的にも結構限界がきています。人間関係はいじめがあるなどではなく、長年勤める看護師が多く一看護師と...
- 掲示板
どなたか知っている方いらっしいますか?マンマや甲状腺、その他EsoやマーゲンまでさまざまなOPE後に挿入されてくるJバックドレーンの100ml以外の排液バック(四角くて、真ん中に引っ掛けるボタンがあって、ふたを閉めた後その引っ掛けるボタンを解除して陰圧をかけるもの)の専用のケースがあり、ポシェットのようにして患者さんが肩からかけている病院...
- 掲示板
私は今年の4月で2年目になる看護師です。生意気なことだとは思いますが、愚痴を言わせてください。私は、非常勤の看護師さんに腹が立ちます。理由としては、1)病棟みんなでの交流会で子供をつれてきて(それは別に問題ない)食べるだけ食べて、片付け間際になった途端「子供が帰りたいと言うので、失礼します」と帰ってしまう2)なぜか上から目線。(私だけしか...
- 掲示板
転職で急性期一般病棟から医療療養病棟に来ました。療養病棟は病棟ヘルパーの人数が多くわたしの勤務している病棟では日勤ではオムツ交換、シーツ交換、清拭、病衣交換、環境整備などはすべてヘルパーに任せて完全ヘルパー業務になっています。そこに勤めているナースはナースコールが鳴って患者から便の訴えがあってもすぐにヘルパーに任せて自分がオムツを変えよう...
- 掲示板
2交替で仮眠付きってのわ共感できますが、今の病棟は3交替で整形外科と外科の混合病棟で深夜勤務では落ち着いていれば3時くらいからお茶して、まったりするのが今の病棟なのですが皆さんの病院ではどうでしょうか⁉前は内科系病棟だったので準夜、深夜勤でも1時間くらいの食事休憩だったんですが外科系病棟に移動になって時間さえできれば休憩しがちです💡しかも...
- 掲示板
4月に入職した看護師です。手術部に配属され、器機や疾患、体位などの勉強に追われています。毎日の振り返りや、翌日の手術と患者さんの現病、既往歴から観察する点も様々だと思うので、しっかり勉強したいのですが、通勤に片道1時間で、実際に帰宅してから勉強できる時間が二時間程しかありません。しかも、どうしても眠気が来るのに耐えられず、少ししか勉強出来...
- 掲示板
只今悩みがあります。今のパート先は個人病院なので、卒後に学んだ手技などは多種多様。同じ外来でAさん、Bさん、Cさん、と居ましたら3人とも異なったやり方で処置や検査対応になります。なので仮にAさんに教わった方法で私が行おうとするとBさんが「そうじゃなくて〜」とBさんのやり方で接されてしまいます。なので「Aさんにはこう教わったのでやってみまし...
- 掲示板
日々の看護業務お疲れ様です。精神科病院で働いているものですが、任意入院で入院している患者の単独外出のことです。もちろんDr.が許可をするのですが、私の感覚では、病院付近と思っていたのですが、例えば病棟の決まりが15時までの外出時間であれば、それまでに帰院できればどこでもフリーとのことです。しかし患者によっては、知覚のコンビニまでとか制限が...
- 掲示板
療養病棟で働く3年目です。わたしは学校が決めた病院から奨学金を出して貰い、5年間お礼奉公で働く契約で学校に行かせてもらいました。だからその分、働かないといけないのですが、職場環境が最悪で陰口、でっち上げ、睨み、新人いびり等で充満しており、患者中心というよりはスタッフ中心で動いてる気がします。みんな入社しても1ヶ月ももたないで辞めていくし....