1. トップ
  2. 検索結果
糖尿病の検索結果
  • 掲示板
患者さん?患者様?

教員として 初めてコミュニケーションの授業を行います。医療はサービスであり 「看護をさせていただく」という立場で教えるため、学校では「患者様」として教えています。もちろん医療は患者さん本位にあるべきだし看護師は一介の看護者であるのはわきまえていますが「病に一緒に立ち向かう(もしくは共にする)」ため一緒の方向を目指したり、導いたりするために...

2008/08/22
  • 掲示板
実習後のお見舞いについて

先日、緩和病棟での実習が終了しました。最終日に、患者さんと奥さんに「この日からこの日の間にまた来てくれる?」と言われ、そんな風に言って頂けることが嬉しく、私もまたお会いしたかったので、今日お見舞いに行ってきました。患者さんはとても嬉しそうにして下さり、今日いらっしゃっていた娘さんも「喜ぶからまた来てあげて。」とおっしゃっていました。今後、...

2011/07/05
  • 掲示板
それはちょっと違うな~…

OLをしている友人と仕事の話をしていて、夜勤の話題になりました。 私の勤務先は2交代で16時半~9時までなのですが、友人曰く「夜勤入りと夜勤明けなんて休みと同じ。いいよね、うらまやましい」と。 いや~それは違うよ~💦 うちは産婦人科・外科・内科の混合病棟で、月に7~8回ある夜勤の明けは、分娩待機がつくことが多いです。17時~翌朝8時半の間...

2012/04/23
  • 掲示板
過去問について(..)

今日であと1ヶ月となり不安と焦りでいっぱいです。今はひたすら過去問を解き、模試の見直しをしています。過去問はさわを使っています。先生から「過去5年分で十分だからね」と言われました。今までで各分野3周はしていますが、5年分でピックアップしてみると、小児であれば腸重積やヒルシュスプルング病は入ってませんし、それで本番に出たら…と思うとやらなき...

2012/01/19
  • 掲示板
コストについて教えてください。

医療型療養病棟で働いています。先日、状態が悪くなった患者様に対して酸素開始、心電図モニター装着しました。数日後、状態も安定し、患者様からも酸素やモニターについて不快感が聞かれたため、医師に中止にできるか相談したところ、「コストのためにつけておいて」と言われました。師長に相談しても医師と同意見でした。これって、本当はもう必要ないのに、お金を...

2011/04/21
  • 掲示板
ビタミン欠乏症の覚え方★

ビタミンの欠乏症状はどんなふうに覚えられていますか?なかなか覚えられないので教えてください★≪脂溶性ビタミン≫・ビタミンD…くる病(テタニ―発作)、骨軟化症・ビタミンA…夜盲症、眼球乾燥症、角膜軟化症・ビタミンK…出血傾向・ビタミンE…溶血性貧血(未熟児)≪水溶性ビタミン≫・ビタミンB1…脚気、ウェルニッケ脳症、高ビリルビン酸血症・ビタミ...

2011/10/30
  • 掲示板
看護師じゃない仕事したことある方

どんな仕事したことありますか?(学生時代のバイトとかではなく、看護師免許取得後です)結婚で都会から田舎に引っ越して就職しましたが、今までとのギャップが大きすぎたり色々と悩んで病んでしまって、まだ入ったばかりなのに病休を取る羽目になってしまいました。夫の収入でとりあえず生きてはいけるし無理することないかなと思うんですが、プライドと給料的に看...

2022/01/28
  • 掲示板
脳梗塞について

看護師2年目の者です💡脳梗塞は・心原性・アテローム血栓性・ラクナと大きく3つの臨床病型ですが、中でも心原性は急性期中に出血性梗塞に移行すると調べました。『脳梗塞が完成した後に塞栓子が溶けて閉塞血管に再開通が起きると出血性になる』と書かれてましたが、私の飲み込みがわるく、いまいち↑の文章だとわかりにくくて😢💔また塞栓子が溶けるのは何故で、そ...

2012/05/26
  • 掲示板
懐がせまいのか

私は今年の4月で2年目になる看護師です。生意気なことだとは思いますが、愚痴を言わせてください。私は、非常勤の看護師さんに腹が立ちます。理由としては、1)病棟みんなでの交流会で子供をつれてきて(それは別に問題ない)食べるだけ食べて、片付け間際になった途端「子供が帰りたいと言うので、失礼します」と帰ってしまう2)なぜか上から目線。(私だけしか...

2015/02/26
  • 掲示板
今でも3交替なんですが(-.-;)

2交替で仮眠付きってのわ共感できますが、今の病棟は3交替で整形外科と外科の混合病棟で深夜勤務では落ち着いていれば3時くらいからお茶して、まったりするのが今の病棟なのですが皆さんの病院ではどうでしょうか⁉前は内科系病棟だったので準夜、深夜勤でも1時間くらいの食事休憩だったんですが外科系病棟に移動になって時間さえできれば休憩しがちです💡しかも...

2011/03/13