1. トップ
  2. 検索結果
糖尿病の検索結果
  • 掲示板
もう辞めたいです

新人ナースです。急性期病棟で働いています。毎日仕事に行くのが辛いです。入職してから2ヶ月も経つのに職場に馴染めず、他のスタッフとの距離感の取り方がわかりません。一個上の先輩ナースともうまく話せず、お母さん世代の先輩ナースと話すなんてもってのほかです。仲良く出来ないのは私のコミュニケーション能力がないからだとわかっています。直したいけど直り...

2015/06/18
  • 掲示板
大学病院について

アラフォーで来年、正看護師取得予定の者で現在就活中です。病院の説明会や見学など伺いましたが、臨床=病棟での経験が浅いせいか、反応はいまいちです。一から勉強したくて正看護師をとることを決め、救急やICUに興味があり、3次救急の大学病院を新卒で受けていますがことごとく厳しい現状です。一体、救急やICUに採用される人はどんな方達なのでしょうか?...

2013/09/28
  • 掲示板
助産師志望

私は現在2年課程の1年生です。卒後3~4年成人病棟で働いてから助産師学校に通いたいと思っています。ストレートで行くことも視野にありますが、子どもがまだ保育園、金銭面、成人の勉強も大事だと思い卒後数年後と考えてます。なぜ助産師になりたいかと言うと、准看学生の時、母性実習で指導者だった助産師さんに感銘をうけたのがはじまりです。妊産婦さんが母に...

2013/07/05
  • 掲示板
患者の独り言(喧嘩風)

先日、個室トイレから怒鳴り声が聞こえてきました。喧嘩と思い数人の男性看護師と現場へ…。そのやりとりを記載します。個室トイレから「なんしょんなー!早出てこいやー!グズグズしょーたらブチまわすどー!」と。駆けつけた私たちは個室トイレに向かって「どうされました?すいませんが開けてもらえますか?」と言うと、すんなり開錠されて中に居た患者が「どした...

2011/12/21
  • 掲示板
看護師の仕事を離れようか悩んでます。

今まで急性期の病院で働いてきました。人間関係に病んで2か月程度で辞めてしまった病院もありますが今の所で3箇所目になります。(今までの病院勤務年数は総合病院の消化器内科6年+総合病院の腎臓内科・糖尿3か月+現在外科・整形・形成・脳外科・内科の混合に半年。)ニートな時期もありましたが経験年数はもう8年目くらいになります。自分にこの仕事は向いて...

2016/05/15
  • 掲示板
えこひいき

私は総合病院の耳鼻科、婦人科、循環器科の混合病棟で働いています。最近、先輩看護師の患者さんへのえこひいきがひどくて悩んでいます。その先輩看護師は循環器科の医師が大嫌いで、よく文句を言っています。最近では、耳鼻科の患者さんが2泊3日で退院できるのに本人の都合で10日間入院していても何にも言わないのに、循環器の患者さんが家族の都合などで退院待...

2008/07/09
  • 掲示板
キシロカインゼリーの使用について

療養病棟で研修をさせてもらってます、看護師1年生です。先日、坐剤挿入を見せてもらった際、先輩ナースに、この病院ではショックのリスクを考えてキシロカインゼリーは使わずに手の温度で滑らかにしてから挿入します。との説明を受けました。摘便でも使用していませんでした。実習でお世話になった病院では、坐剤挿入や摘便でもキシロカインゼリーを用いましたが、...

2015/04/23
  • 掲示板
患者からの不満

精神科に勤めています。パーソナリティ障害と妄想性障害で入院している患者さんから、「あなたのこと嫌いなのよね、顔も見たくないし、声も聞きたくない、関わらないで」と急に言われました。その患者さんが言うには、自分が患者をいじめているところを見たとのことです。他の患者さんに強く言っているところをたまたま見てたみたいです。自分でも感情的になってしま...

2022/01/10
  • 掲示板
入院になるかも。。

看護師2年目看護師です。皮膚病を就職してからずっと悩まされ続けこの間皮膚科に受診しました。もしかしたら「リベド血管炎」の可能性があり、大きい病院を紹介します。と言われ、来週再受信して大きい病院に行くことになりました。もしかしたら最悪入院になるかも。。と言われました。仕事している時も痛みを我慢し潰瘍も増え毎日処置、内服薬を飲んで。繰り返し日...

2017/11/04
  • 掲示板
これから実習が始まるのに発熱‥不安です。

5年一貫校の5年目のものです。震災の影響で学校は4/21から開始し、実習は5/10~9/30の期間であります。4月中旬に手足口病で発熱し、一昨日今度は感染性腸炎で発熱し、今日は身体が辛く学校を欠席してしまいました。去年の実習は3か月間あり、欠席することなく乗り切る事ができました。新年度になってから立て続けに発熱するのは初めてのことです。血...

2011/04/28