- 掲示板
今年から働き始めた新人ナースです。私自身まだ何もできず、毎日先輩にいろんなことを教えていただいてなんとか業務に従事しています。そんな中で、最近気になることが細々と出てきました。排液量が明らかに記録と違う(記録では500だが実際は350)、意識清明の方が「今日は5割5割食べられました」と言っているのに食事摂取記録は10/10など、上げるとき...
- 掲示板
最近私の前の職場で医療事故があったと聞きました。内科の医者がCVラインをとるため穿刺したところ肺におちてしまい、気胸にさせてしまったのです。そういうリスクはあることだし 患者さんにきちんと謝罪し、その後の処置さえしっかりできていれば問題はないと思います。患者さんに問題がなければ胸腔ドレナージを行うことで改善されることのはずでした。しかしそ...
- 掲示板
輸液ポンプのダブルチェンジって皆さんの場所ではどのようにしてますか私はERに勤めているのですが 患者さんを病棟に送る際、つなげてきたポンプや点滴スタンドは全て病棟のものと交換し、引き揚げてこなくてはなりません(台数が限られているため)。 DOA等を使っていて、患者さんの循環状態が悪いとポンプをとめて付け替えることはその間は薬が入らないこと...
- 掲示板
調べてもわからなかったので教えてください!(1)今日、ある先輩に「この薬(アシクロビル=坑ウイルス薬)はフィルター通してね」と言われました。(2)また、別の患者さんについて、また別の先輩には「これ(ファンガード=坑真菌薬)はフィルター通さない方がいいよ」と言われました。(2)は納得しています。私としては、どちらもフィルターは通さないのでは...
- 掲示板
膵臓癌、肝転移で入院されている方。食事摂取量が少なく、肝機能の悪化もありアルブミン1.6。腹水貯留が著明です。現在利尿剤の内服はしていません。血圧100台、頻脈はなし。腎機能、電解質は正常で濃縮尿がでています。輸液は1日1000ml。口渇なし。意識レベルは1-1で、嚥下時むせはありません。検査値などには反映されていませんが濃縮尿がでている...
- 掲示板
今日、産婦人科に行き薬をもらうために採血をしましたその時の採血してくれた看護師は駆血帯をしてから「嫌な血管ですね」と言いながら、あたしの腕をペチペチたたきアルコール綿で拭き何も言わず採血開始…えっ…その看護師は何も言わず針を刺してきました。あたしの職場では患者さんに「ちょっとチクっとしますからね」とか何かしら声をかけるのが普通です💦何も言...
- 掲示板
ウチの病院では2ヶ月前から急に財布が盗まれる事件が頻発してます。ロッカーの鍵をかけてあっても、きちんと開けて財布のお金を何枚か抜かれ、丁寧なことに最後はきちんとまた鍵をかけてあるんです。警察に現場検証してもらったところ、ピッキングをした形跡がないと言うことでした。今はスタッフみんな指紋をとられてます。一体誰だろうと腹が立つやら不安な毎日を...
- 掲示板
レミケードの点滴をしている患者がいます。生食でラインを取ってからレミケードを開始するのですが、この血管確保をNSがすることに反対する声があがっています。「もし漏れて皮膚障害がでたら責任とれない。」(しかしレミケードの液漏れで重症な皮膚障害が出たということはあまり聞かないのですが。。。)とか「大事な薬だからDr.がやるべきだ。」とかがNSの...
- 掲示板
夜勤に入り、夕方の抗生剤が終わっていたので外しました。そこから色々あり、外した点滴を捨てるのが翌日深夜の3時でした。そこで、抗生剤がまだ30ml程残っていたことに気付きました。夕方外した時は液だまりに薬液はなく完全に落ちきってると思っていました。深夜の3時に気付き、次の抗生剤まで時間があいていたのでその残りの30mlを3時に点滴しました。...
- 掲示板
院内は携帯禁止なんですけど、結構、朝から晩まで携帯にしがみついている患者さんがいます。と思ったら…職員も…。私もどっちかというとよく触りますが、仕事中はまったく触りません。休憩時に学校からの緊急着信があるかちらっと確認するくらいですが、それも毎回ではないです、緊急時は直接電話がかかってくるので。休憩中も携帯✉して1人でフフフと笑っているス...