1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
妊娠の時期

4月に結婚のため県外へ転職しました。一般病棟で経験は6年あります。しかし転職した先は小児科の病院です。やっと夜勤に入り始めなんとか人並みの仕事ができるようになりました。入職する前は、最低でも1年働いて妊活をしようかと思ってました。でも毎日子どもを見ていると早く子どもが欲しいと思い始め、今とても悩んでます。旦那は私のタイミングに合わせると言...

2015/08/01
  • 掲示板
来週から新しい職場なのですが

最近転職し、来週月曜日からデイサービスに勤務することになりました。行きは送迎車に乗せてもらい行くのですが、何時にどこで待っていたらいいか決まっておらず、連絡すると言われました。ですが連絡がこないので、昨日の午後電話したのですが、外にいるので夜にかけ直すとのことでしたがきませんでした。昨日も今日もかけたらしつこいかと思って、夜まで待ちました...

2015/11/14
  • 掲示板
体調不良

4月から働きはじめて 40℃近くの熱がでたり胃腸炎症状で外にでるのも辛かったり…まだ3ヶ月しかたってないのに たくさん病欠させてもらっています…本当に申し訳ない気持ちで一杯です 私は元々しっかり寝て規則正しい生活をしなくてはすぐ体調を崩すタイプなのですが 毎日業務が11時あたりまでかかるので帰りは日を跨ぎ規則正しい生活は難しいです。新人だ...

2011/06/20
  • 掲示板
質問なのですが、、、

こんばんは私は今年看護学校を卒業しました。私は県外に就職するのですが、卒業の際に就職先の看護部長さんから卒業のお祝いとして花束をいただきました。(先生に呼ばれて花束を受け取ったのですが、、)看護部長さんが花束を学校に送って下さったのか、先生が就職先の病院に行った際にいただいたのか分からないのですが、お祝いにといただいたのでお礼をお手紙で送...

2015/03/12
  • 掲示板
山あり谷あり

注射をするようになって1ヶ月💦まだまだ注射が苦手💦なのは当たり前😞💦‼⁉苦手を克服、技術をアップしたくて⤴採血、点滴ルートとりをさせてもらってます💦今朝は2名の血管がない人(看護師泣かせと言われてる😅)の採血に挑戦💦漏れてしまい取れませんでした⤵⤵⤵⤵ルートとりも苦手💦サーフロの外筒をうまくいれれなくて⤵今日はうまくいったのですが🐱💓膝の...

2010/06/12
  • 掲示板
学校の人間関係

学校の人間関係に疲れました。関係のない揉め事に巻き込まれたり二年間してストレスで体調も崩しました。年上の方々の裏切り、根も葉もない噂 常にクラスメイトの悪口ばかりです。そして口の軽さも異常です。全て私の耳に入ってきます。この2年間で人間不信になりました。学校外の友達も信じられなくなってしまい、自分でもこのままじゃいけないと思っています。社...

2016/05/15
  • 掲示板
亜急性期の脳卒中患者さんの観察点について。

 脳外の病院に勤めています。今のところ、入院1週間が経ち、急性期を過ぎた亜急性期の患者さんを受け持たせてもらっています。 検温に行くときに疑問に思ったことがありました。観察点で、意識レベルやMMT、視野障害、対光反射などを観察するように指導されたのです。 見た感じ、意識レベルもクリアで、今後はADLの拡大の支援が中心の患者さんばかりなので...

2015/07/16
  • 掲示板
てんかん発作について

私は施設勤務のNSですがてんかん発作について知りたいのですが発作で死ぬ事はない 救急車は大げさだと家族になんですぐ連絡をしたといわれ私は発作を起こした子が最近頻回である事 かかりつけHP(脳外)があったので私が施設車で行くよりHPに早く着ける 後々何かあっても困るのでDrの診察が必要 Faが本人の状態を気にしてるので後からの報告は好まない...

2008/03/18
  • 掲示板
サーフロ難しい!

長くてまっすぐな血管はなく、正中に1cmほどの血管しかない高齢のふくよかな方でした。いつもこの血管でルートキープされているようです。ただ こういう血管は採血ならともかく、サーフロは苦手で、案の定失敗してしまい手背でルートキープしましたが、すごく怒らせてしまいました。そこで教えていただきたいのですが、この1cm以下の血管の場合、血管の上から...

2016/09/06
  • 掲示板
視床下部出血の患者さんの、術後について

今まで救命の外来ではたらいていました。今回脳外の経験はほとんど無く、術後ケアをはじめておこなっていますが、術後の患者さんって、意識はもどっておりますが、まだ殆ど寝たままで、声をかけると反応をします。忙しくそんな頻繁にケアをしてあげれていないのが残念ですが、手も縛っている状態です。結構痰も絡んでおり、この方のリハビリや今後の予後はどおなるの...

2017/09/02