1. トップ
  2. 検索結果
細胞外液の検索結果
  • 掲示板
疲れる

就職して1ヶ月。県外に就職したため、土地と家事、仕事に慣れなく精一杯の毎日。学生時代に勉強してきた事は国家試験だけのためだったと感じる。職場ではフォローに付いてくれる先輩を通して指導されて、直接ではなく耳うちしてる姿が見えてしまって先輩の顔色を伺うのに疲れた。何かアドバイス貰っても言葉の裏を考えてしまって、こんなつもりではなかったのにと無...

2015/04/29
  • 掲示板
学生指導

私は4年目の看護師です。病棟を異動となり、学生担当となりました。最初の説明の際は先輩が主でやるため先輩不在時のみフォローでいいと言われました。実際にあたってみると、先輩は研修で実習期間中ほとんど不在でした。特に指導者研修などもなく、学生の指導に当たることとなりましたが、学生指導以外にも通常業務を行わなければなりません。また、シフトの関係上...

2017/11/02
  • 掲示板
抗体の有効性は?

すいません…専門分野外なもので質問させて下さい。本日献血に行ったら肝機能の値が高く、献血を断られてしまいました💧前回は60程度で今回は200オーバーでした⤵脂肪肝か、ウイルス性肝炎か、などと考えましたが、肝機能を悪化させる様なリスクが思い当たりません。ただ医療者ですので、B型肝炎患者と接触する機会はそれなりにあります。そこで質問です。B型...

2011/10/24
  • 掲示板
結婚について

私は今年25歳になります。定時制だったので18歳から勤労学生をし准看、看護士免許をとりました。もともと私の地元は県外で地方です。交際して2年になる彼がいて、そろそろ結婚を考えているので、両親に挨拶に行きたいのですが、なかなか取り合ってくれません。その背景には私が4人兄妹で一人娘であるのもあり父親的には地元に帰ってきて側におきたい気持ちがあ...

2011/05/29
  • 掲示板
ERではこれが普通なのでしょうか?

予想外のER所属になり、研修もほとんどなく、辞令交付から3日目で病棟にあがり、その日から救急患者に心電図つけたり、バイタル、意識レベルの確認、検査出し、3日目ぐらいには縫合介助の見学、ガウンの着方や物品の場所の確認や薬の一覧表もらったりしてます…これって普通なのでしょうか…あと、病院に大卒が少なく、病棟の同期が専攻科、専門、経験者、大卒の...

2013/04/07
  • 掲示板
忘年会の出し物アイデアください!

みなさんおつかれさまです!タイトル通りなんですが、忘年会での出し物のアイデアを募集します!私はなんでもあり病棟に勤務する1年目です。脳外、乳腺外科、呼吸器、整形、消化器その他もろもろなんでもあり科。どうやら配属先の病棟では毎年、忘年会に1年目が出し物をするようです。私を含めて、今年の1年目は4人。全員、女性で年齢も近いです。毎年ダンスが出...

2015/09/25
  • 掲示板
使用済み切手の活用方法

古くからの友だちとは、いまだに文通しています。スマホがあるので、メールやラインも有りなのですがね…その為、使用済み切手がたまっています。すべて、国内郵便、切手より1センチは外を切って貯めています。以前、郵便局で古切手や書き損じの葉書の回収箱があり、いろんな団体に寄附されてました。しかし、最近は回収率が悪く、回収をしていないんです。書き損じ...

2018/06/21
  • 掲示板
退院支援カンファレンスについて

病院は今退院調整ということにとても力を入れていると思います。私の病棟でも退院支援看護師への支援を行って、ソーシャルワーカーさんなどと一緒に患者さんの退院に向けた支援を行っています。退院後の計画もある程度固まったところで、「退院調整カンファレンス」など病棟外の方たちと開くのが理想とされており、参加者は主治医、受け持ち看護師、他チーム看護師、...

2016/02/25
  • 掲示板
腫瘍内科は辛い?

先日、県外の病院の採用試験を受けました。自分の父親がガンで亡くなったことからガンなどの看護を詳しく学びたいと思い、腫瘍内科(放射線治療や外科手術が主)を希望したのですが面接中、面接官に「他の科と違って、腫瘍内科は新人さんには辛いことが多いかもしれませんが大丈夫ですか?」と質問されました。面接では大丈夫であると返したのですが、他の科で勤務し...

2011/09/05
  • 掲示板
ストーマ外来開設

在院日数の短期化に伴い、退院後にストーマトラブルを生じるケースが多くなっているように感じます。常々、ストーマ外来の必要性を感じていたのですが、診療報酬、そのために整えなければならない条件など具体的な情報の不足から、プロジェクトを立ち上げることができずにおりました。けれど、日勤の業務をしながら予定外でトラブルを抱えて来棟されるオストメイトさ...

2008/11/17