- 掲示板
外科病棟で働いている新人看護師です。手術を行う際、絶飲時間が決まっており、手術の2〜3時間前にストップになります。もし、緊急手術が間に入り、絶飲がストップになった場合、予定手術の時間を何時間おしたら輸液をかいししますか?それぞれで大丈夫なのでコメントほしいです。
- 掲示板
高カロリー輸液を開始すると、食欲って増進するのですか?IVHから栄養がいく分、逆に経口摂取としての食欲は減退すると思うのですが…どうなのでしょうか?
- 掲示板
CV挿入中で高カロリー輸液を行っているかんじゃさんが何人かいます。患者さんが多いと管理たいへんですよね。バックの輸液目盛りって正確じゃないですよね。輸液ポンプでの管理が正確だと思うのですがそれを使用するのは怠慢だとおもわれています。実際にバックを見ないから(確認をしない)だとも言われました。一応確認はしています。しかし見てもかけはなれた量...
- 掲示板
輸液ポンプ使用時クレン目の位置は、機械本体の下にすると言われそうしています。が、なぜ上ではいけないのでしたっけ????新人でもないのに恥ずかしい質問すみません・・・・
- 掲示板
森口さんのニュース見ると呆れて何も言えない、、むしろ笑える昔から勉強したことを自慢して周りに嫌がられてたらしい名門高校落ちて自分へ京都大学の医学部にいくといいはり結局行けずに医学部すらいってないなんだそりゃよっぽどプライド高い人なんですねノーベル賞受賞の山中教授もいい迷惑だろう山中教授より森口さんのほうがフューチャーされてるし
- 掲示板
高カロリー輸液を必ず24時間で終わらせる方法についてですが、10%補正計算して総量を計算しなさいと言われますが意味がわかりません。計算方法が分かる方いませんか?😰
- 掲示板
皆さんの職場では、病棟会、チーム会、勉強会など定期的に開催されていると思いますが、それって時間外ですか?それとも時間内ですか?同じ職場のスタッフで来年退職する人がいるのですが、退職理由として、時間外の活動が多くて、休みの日でも深夜明けでも出てこなければならないのが苦痛だというのです。私は、この病院に18年勤務しています。確かに若いころは彼...
- 掲示板
keepペースでの輸液ポンプについて。輸液ポンプを使用しても、高カロリーは粘稠度もあるし、ずれが生じるから、目算もしてから送るようにと最初の病院で教えていただきました。新しい病院になってから、送りをもらう際に、残量が多いことが多く、夜勤帯で調整することが凄く多くありました。私も経験がまだ、少なく病院によってなのはわかりますが、800mlを...
- 掲示板
脳脊髄液ドレナージ回路のクランプを開放し忘れ、オーバードレナージになった・・・という医療安全情報(2013年10月No.83)が出されていますが、ここで疑問がひとつ・・・。当院で使用している製品は、排液バッグにはクランプがついていますが、サイフォンのついているチャンバーにはクランプがついていません。もし、「チャンバー側は大気開放」+「排液...
- 掲示板
こんにちは私は4月から働き始めた新人看護師です。毎日病棟での業務を行っているうえで疑問にあることがあったので自分でも調べてみたのですが文献などにもはっきりと根拠を探すことができなかったためこちらで質問させていただきます。以前夜間受け持っていた患者さんの点滴についてです。その患者さんは心不全の既往がある方で、今回は呼吸器疾患の疑いにて治療を...